【話すことがいっぱいあります】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【話すことがいっぱいあります】

ブログ

2021年 9月 12日 【話すことがいっぱいあります】

 

文学部倫理学専攻に進みたい

 

こんにちは☀

 

慶應義塾大学商学部2年

堀内香織です

 

 

いつも前置きが長すぎるので

さっそくですが

今日はすぐ本題いきましょう!

 

 

大学紹介です!

 

慶應義塾大学の紹介は

山本担任助手

そして昨日の

山田担任助手

ときているので

3人目で最後ですね

 

 

 

まずは昨日の山田担任助手からの

質問にこたえると

 

王将行ったことないんですよ

武蔵家はあります

 

なんかキャンパス行くこと少ないせいで

一丁前の日吉トークをできるようになる前に

三田に行くことになりそうで

ちょっと寂しいですね笑

 

 

 

で、紹介なんですけど

 

ふたりとも紹介上手だし

キャンパスの良さとかは

ちゃんと伝えてくれてるし、、

 

じゃあ私は何を伝えよう

 

ふたりは文学部なので

商学部の話をしよう!!

 

そう意気込んだのはいいんですけど

 

 

商学部って結局何してるの……

 

 

いやわかりますよ

 

文学部を筆頭に

人間科学部とか

都市環境システムコースとか

生涯教育学専修とか

そういう

名前を聞いただけで何を学んでいるか

わからない系の学部学科とは違って

(わくわくするっていういい意味ですよ!)

商学部なんて

わかりやすいじゃないか

 

ちなみに上記学部学科などは

すでに大学紹介ブログをあげている

担任助手の所属学部や学科です

面白いのでぜひ読んでください!

 

ですよね

 

そうなんですけど

 

 

正確に言うと

いろいろやりすぎて

結局何がしたいの??

って最近思っているという話です

 

 

入る前に

この学部なにしてるんだろ〜!

というのではなく、

入ってから

え、え、私なにしたらいいの

ってやつです

 

※路頭に迷ってるとかではないです

 

 

 

大きくわけてしまえば

商学部では

経営学

会計学

商業学

経済・産業

の4フィールドを中心に学んでいます

 

 

3年から始まるゼミも

大きくはこの4つから選んでいく感じですが

ここからさらに細かく

分野にわかれていくので

とにかく選択肢が多い

 

 

基本的には今までの授業の中で

一番面白かった分野とか

好きだった教授の分野とか

一番やりたい!と思った分野の

ゼミを選べばいいのですが

商学部は特に3,4年で学ぶことを

将来に実践的にいかしたい

と考える人が多いので

私も真剣に考えなきゃと悩んでいます

 

 

 

経営学

企業や非営利団体の

経営・運営を対象に研究します

 

まだ深くは学んでいないのですが

秋学期に2つ授業を取る予定なので

そこでじっくり学びたいです

 

 

会計学

経済活動の結果をお金の側面から捉え、

測定・記録・評価していく学問です

 

ちなみに

慶應義塾大学創立者の福沢諭吉は

洋式簿記の最初の紹介者であり

慶應商学部はその伝統を守っています

 

 

商業学

商品やサービスを中心として

起こる市場の問題を

論理的・経験的に解明することを

目的としています

 

 

経済・産業

社会の経済活動全体を対象に

研究している学問です

 

とくにこのフィールドは

国際経済や計量経済

金融・保険

労働・社会

などなど

たくさんの分野にわかれます

 

 

 

いろいろあげてみましたが

私はほんとうに

いろいろ興味がありすぎて

逆にどうしていいかわかりません!

 

 

ただこんなにいろんなことの基礎を

必修として学べるのは

すごく貴重なことだと思います

 

 

結局どこの分野に進んでも

相互に関連するところも多いですし

今後なにを深く学んでいくにしても

大事な考え方や使える知識を

1,2年で蓄えている感じですかね

 

 

ゼミの選考は3月なので

秋学期の授業をうけて

もう少し悩もうかなと思います

 

 

ちなみに

商学部は

独立自尊

自己判断・自己責任のもとに行動し

同時に他人を独立した個人として尊重すること

実学の精神

独立した個人が必要な知識を蓄え、

自分で考え、現実社会で活用すること

半学半教

教える人と学ぶ人が相互に

教え合い学び合う仕組み

をキーワードとしていて

福沢諭吉の考え方が

授業やシステムにも

反映されてるなぁと思います

 

 

あと慶應は

あくまで私のイメージですが

何をするかは自分次第

みたいな色がほんとに濃い気がします

 

 

1年生のときから資格の勉強をしていたり

留学に行ったり(今は少し厳しいですが)

 

あと商学部には

 

外国語をベースとし、

語学力だけでなく

各言語圏の歴史や文化に関する

知識と理解を深める

国際教養プログラム

 

専門科目を学ぶうえで必要なスキルや

社会活動と結びつく応用力を身につけ

論理と数字に対する自信をつける

ことを目的とした

数理科学プログラム

 

などといった

プログラムもあって

こういうのに挑戦している人もいます

 

 

遊ぶことに全力を注いでいる

ような人たちもいます

 

 

何がいいとか

何が悪いとかではなく

何をするにも自分次第

自分のやりたいことをしている

という感じがします

 

 

その分環境は整っています

 

 

ほんとに何するにも自由

だけど

自分が納得する大学生活送るには

自分で決めなきゃいけない

 

まあ大学生ってだいたいそうですけどね

 

私は結構そういう考え方が好きなので

私も自分なりに模索中です笑

 

 

 

最後に入試の話をします

慶應商学部の一般選抜は

A方式

B方式

があります

 

A方式の入試科目は

英語、社会、数学

B方式の入試科目は

英語、社会、小論文

です!

 

※大学によってA方式B方式どちらが

数学を使う方かなど異なるので

入試方式は必ず確認しておきましょう!

 

 

私はA方式で受験しました

 

 

徹底的に傾向を分析して

適切な演習をたくさん積む

が最適解かと思います

 

 

ただ数学が個人的には

難しいと思うので

英語と社会で落としたくないな

って感じです

 

 

英語に関しては

演習量をつんでなんぼ

な印象があります

 

私はそこそこ英語が得意な気でいましたが

慶應の英語で撃沈しました

 

まず時間内に終わるわけない(と思ってた)し

時間かけたって難しい

 

でもやっぱり基本的な文法と単語を

上級英単語はマストですね

徹底すること

 

そしてそれを応用にいかすような

演習をしていくこと

 

これに尽きます

 

ただ量やりゃあいいわけではないけど

やらなきゃどうにもならないので

英語でできるだけ落とさないように

 

1,2年生は今のうちに基礎の徹底と

上級英単語や長文の練習など

プラスアルファのこと

 

受験予定の3年生は

今まで固めてきた基礎知識を用いて

応用の(大学相応の)演習をすること

 

などを意識して勉強してほしいです!

 

 

社会はとにかくちゃんと覚えましょう!

 

小記述もあるので

書くの苦手〜

とか思わずに対策してください!

 

あと漢字ね!要注意です!

私の友人は日本史で受験していましたが

正しい漢字が書けず大幅に失点した

と言っていました

 

私は世界史でしたが

記述にひぃひぃ言ってた記憶があるので

ちゃんと対策しましょう

 

 

数学は難しいです!

 

もちろん得意な人もいると思いますが

 

基礎ができなきゃ話にはなりませんが

基礎的な部分が直接的に聞かれることは

あまりないです

 

だから応用に時間を割きたい

だったら基礎を早く固めなきゃ

というわけです

 

とにかく応用問題をたくさん解いて

引き出しを増やしていきましょう

 

最初は解けなくても、

この問題……

ここまでは昨日やったアレ使って

ここからここは模試で出たコレ使って

最後はあの公式あてはめたら

答えが出るな!!

みたいな過程が大事です

 

引き出しを増やして

それを使う練習をいっぱいしましょう

 

 

そういう点でいっても

志望校別単元ジャンル演習は

ほんとに使えるツールなので

最大限使い倒して

合格勝ち取りましょう!!!

 

やりきらないと意味ないです!

 

 

 

最後に

さっきも最後って言ったよこの人

 

いろいろ言ったんですけど

とにかく私は

慶應商学部でよかったです!

 

まだ本格的な深い学びには

触れていませんが

いまとても楽しいです!

 

 

ちょっと話し足りないんですけど

ここでいったんやめますね

興味持ってくれた人は

気軽に声かけてくれるとうれしいです

 

 

みなさんが

慶應義塾大学商学部に

興味持ってくれたら嬉しいです!

 

 

 

それでは!

 

 

長くなりましたが

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました

 

 

 

 

明日の更新は……

 

 

廣瀬拓斗担任助手です!

 

 

前回も紹介したね!!!!!

 

あんま言うこと更新できなくて

申し訳ないんですけど

廣瀬担任助手はしっかりきっちりしてるので

ほんとに信頼しています

いつも頼りにしてますありがとう…!

 

 

というわけで質問!

 

人間環境学部ってなにしてるんですか???

 

あとそのなかでも廣瀬くんは

何を中心に学んでいるんですか!!

 

なにもわかっていないので

抽象的な質問でごめん!

ぜひ教えてください!!

 

 

明日もおたのしみに!

 

 


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。