【合格に必要な努力】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【合格に必要な努力】

ブログ

2019年 4月 24日 【合格に必要な努力】

こんにちは!

新担任助手の西村 周(しゅう)です!

大学は

慶應義塾大学

 理工学部  学問1 にかよっています

軽く自己紹介すると

出身;東邦大東邦高校

部活;野球部

大学での目標;担当生徒にまで、コミュ障といわれるコミュ力を何とかしたいww

(笑い事ではない)

自分が二回大学受験を経験して、その苦い経験をもとに僭越ながら

大学受験の合否を分けると思うことを紹介させてもらいます。

 

 

「合格に必要な努力」=

(①勉強時間)×(②勉強の集中力)×(③勉強の方向性)

① これは誰でも意識していることではないでしょうか?

この勉強時間とは大学受験当日までの累計なので

受験勉強のスタートが早ければ早いほど有利になります。

また、累計なので一日だけめちゃくちゃ勉強しても意味がありません。

難しいことだが継続することが一番重要です!

② これが一番大事な気がします

自分の現役時代の勉強に足りなかったものは勉強時の集中力

言い換えれば、勉強に対する緊張感だと思います。

具体的な例を挙げると、数学の計算ミス、

「ミスをしてもこれは練習だから大丈夫。受験や試験は気を付けてやるから大丈夫」

だと思っていました。

少しでも、練習だからミスしても大丈夫だと思ったことがある人は危険です。

練習でできないことが本番でできるわけがない。

当たり前のことですが一回目の受験を終えて

自分はやっと気づきました。浪人時代に自分が一番心がけたことは

普段の勉強をできるだけ受験本場に近づける

ことでした。たとえば、数学の問題集も時間を設定し、

記述問題は試験に出しても点数をひかれない回答を目指し

て、見直しをしてから答え合わせをしていました。

皆さんが問題集をなぜ解いているかといえば、

試験本番で似たような問題が出たときに対処するためです。

普段から試験本番を意識してください。

そうすることで、

自分は二回目の受験で普段通り試験問題を解くことができました。

 

③これもまた、大事なことです。

いくら集中力を持ってたくさん勉強したところで、方向性を誤ってしまっていた

ら、ゴールにたどり着くのに時間がかかります。

たとえば、第一志望合格を目的地として、ゴールに向かって走る

とすれば、①は一回に休憩なしで走れる時間、②は走るペース、

③は目的地に向かう時のルートとなります。

③を決める具体的なものは何でしょう?

まず一番大事なものが過去問です。

(傾向が違うことがあるので、予想問題より過

去問のほうがおすすめ) 

よく言われることですが受験勉強において最も大事な参考書は

過去問だと思います。

そのほかには、学校の先生、担任助手です。

この人たちは受験を経験している分、情報をたくさん持っています。

ぜひうまく活用してください。

最後にまとめると

①、②、③すべてを意識することが大切だということです。

どれ一つかけてもいけません‼

バランス良く頑張ってください!

 

明日のブログ更新者は!

見た目は子供、頭脳は大人!!

その名は奥田 玄介!!

彼はどんなブログを書いてくれるのだろうか………

 

 

 

 

そろそろ定期テストの対策をしなきゃ・・・

そんな高校2年生、1年生のみなさん

東進では定期テスト特別招待講習というものをやっています!

定期テストで出る範囲

特に数学や理科を

復習してみませんか?

↓↓↓気になった方は下のバナーをクリックしてください↓↓↓

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。