ブログ
2023年 6月 12日 【再現性】
こんにちは!
早稲田大学教育学部
3年の大槻洋介です!
今年初です、どうも。
褒められちゃいましたね、珍しい笑
そうなんです、
諸星さんとは全て同じ所属です。
煽ってるって言われたので、少し言うと
受験生からお世話になってるので、
めっちゃ感謝で溢れてます
これからもどうぞよろしくです
皆さん模試お疲れ様でした!
みんなに1番最初のおねがいとしては
模試の復習ちゃんとやるんだよってことです。
ちゃんとそこで次向かうべき先と
必要な能力を理解して進んでください
これも帳票等はあるけど、
1度「自分で」考えることは
ものすごい意味を持つと思います。
ということで、
模試、過去問の復習って時に
個人的に意識して欲しいこと
少し言いますね
「それ、似たような問題、
同じパターンで内容が違う問題
出てきた時、また解けますか?」
「なんなら同じ問題
また根拠持って解けますか?」
ということです。
極端な話、
僕は受験生の時
もう一度根拠を
言語化して解答出来ないものとかを
自分の能力っていうのは
なんかなぁとか思ってた
ひねくれ者だったんですね。
勉強に限らずたまたまとか、
偶然に発生したものがそこまで好きではなく
また同じことが繰り返せる
それが自分の力と呼べることだと
思ってて、
それを大切にしてました。
たまたま解けたものを
「できたこと」
って分類すると次困るよね?
って話にもなります。
「なんかかわからないけど、できた」
「点数になったからまぁいいか」
っていう進み方すると、
次、本質的には似通ってるのに、
少しパターン変わるだけで大焦り。
出来なくなる。
そんなことが起こると思います。
まぁ何となく頭で理解出来てるんで
大丈夫っすよ
みたいな感じでも
そのやり方、解き方言語化してって
言われると出来ないものです
ただ、別に完璧主義になれとか、
100点とるまでやれよ!
って言いたいのではなく、
できたつもりでも、
また似たような問題が出た時、
ましてや同じ問題が出た時でさえ
根拠もって再現するのは難しいんだよ
ってことを頭に入れていて
欲しいということです。
僕は感覚で進むのが
すっごい嫌だったので、
根拠持って解答できるっていうのを
めっちゃ意識してました。
なので
普段の勉強も、ほんとにそれ身についた?
って考えてみてください
やったことと
できるようになったことは
別物です
日々の勉強がこなす目的になってる人は
もう一度
「何をやったか」
ではなく、
「何ができたか」
を考えてみてください。
ということで、
さぁこの模試を踏まえて
次目指すのはどこですか?
次の目標をしっかり決めてそこから逆算する計画を
立てて行きましょうね
「この先計画の立て方めっちゃ大事だよ」
とだけ言いますね。
僕は圧倒的に
計画ゴリゴリ立てる主義というか、
とにかく不安すぎて、頭の中で考えているものを常に書き出したり、
自分を信用していなかったというか、
もう今日と明日の自分って別人だと思っていたので、
ので、思いついたことはその場ですぐに書き出したり、
何かを言語化したり、分析、計画とかはめっちゃこだわってたので
そんなこともあり、
個人的には自分がどこに向かってるのか、
計画ちゃんと立てることは
めっちゃ大事だと思ってます
担任や担当、その他担任助手と
相談して次頑張りましょうね
ちなみに自分が使っていた
計画表と分析ノートまだあるんで、
どんな感じでやっていたか
気になる人は是非言ってくださいね
協力させてください!
まだまだこれからですよ!
僕は6月
ボッコボコにされた記憶あります
それで
自分のやってこと全部見直して
8月である程度
納得できる所まで持っていけました。
ここからの皆さんはまだまだ
可能性に溢れてます頑張りましょう
自分と向き合うことは
ものすごく大変だと思う、辛いと思う
でも、めっちゃ大事です
逃げずに向き合ってる皆を尊敬してます
応援してますよ!
以上です!ありがとうございました!
明日の更新は
仲山裕太担任助手!
今年勤務が固定になってから
時間とってちゃんと
喋れる機会がないですね、、、
あってちゃんと喋りたいです!!
明日の更新もお楽しみに!
無料の共通テスト模試!
まだお申込みできます
↓下のバナーからどうぞ!!↓
合わせて模試の解説授業も行います
東進の授業を体験したいという方!
英語の成績を伸ばしたいという方!
↓下のバナーをクリック!!↓