【随所為主】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2018年 6月 19日 【随所為主】

 

こんにちは!

東京理科大学経営学部経営学科

一年の岩瀬です!

セブンイレブンのななチキが

自分の中のブームになってます

めちゃくちゃ美味しいんで

是非食べてみてください

(金曜土曜は二個購入で二個目半額です!!)

 

今回のテーマは座右の銘に関して

ということなのですが

僕の座右の銘は

ずばり!

 

『随所為主』

 

 

なんて読むかわかりますか?

 

正解は…

 

”ずいしょにしゅとなす”

 

です!!!

 

為と主の間にレ点が入ってるんですね(笑)

 

わかる人いましたか?

 

これは

 

“どんな環境にいようとも

主体性を見失わずに行動する”

 

という意味です!

 

この言葉は

僕の高校時代の部活の

部訓とも言える言葉で

毎日声に出していました

 

それが自分の

座右の銘になったんですよね

 

この言葉って部活でも勉強でも何でも

有用性のある言葉だと思います

 

例えば

 

ラントレって何のためにやるのか

って考えた時

きちんとわかった上での方が

かなり有意義ですよね?

逆に何もわからなかった場合

それはただやらされてるだけの状態で

 

主体性を失ってます

 

毎日辛い練習をしているのに

 

「勝てない」

 

ってかなりきついですよね

 

逆にどんなに独特な練習でも

対戦相手に勝つ

ためには必要!

と判断してやっていることであれば

 

“かなり有意義なもの”

 

になるんですよね

 

 

 

勉強に置き換えてみましょう!

 

 

皆さんは

自分のやっている勉強が

どんな目的でやるか

分かってやっていますか?

例えば、単語を覚えるとします

単語のレベルって

 

中学レベルの簡単なもの

から

ネイティブでも

知っているかわからないような超難単語

 

までありますよね?

自分の志望校がどのレベルの単語レベルか

わからないのに

 

「単語帳に載っているから」

 

という理由で

超難単語を覚えたら無駄な範囲が

増えてしまいますよね

 

だからこそ

 

自分のゴールを見定めて

主体的に

“先を見据えた勉強”

をして欲しいです

 

それでは

 

先を見据えた勉強を

するためには何が大事だと思いますか?

 

 

答えは

 

 

過去問を解いてみること

です!!!

 

今、皆さんは

センターの過去問や

大問別演習を解いていると

思いますが

 

ここで見つかった弱点を元に

自分で考えて

“どうやったら

得点を取れるようになるか”

考えながら

勉強していってほしいです

 

また

 

勉強方法に関して

なのですが

巷ではたくさんの勉強法が

出回っています

それをそのまま自分に取り入れるって

 

危険です!

 

なぜかというと

 

その方法が自分に合っているのか

わからないからです!

 

そこで

 

自分に合った方法を

見つけるためにも受け身にならず

“自分にあった方法を探していく”

ことが遠回りに見えて1番近道

なんです!

 

このように

 

受験勉強も部活も

ついついやらされるだけの

受動的な状態に陥りがちですが

 

そこで1歩立ち止まって

自分なりに考えて行動する

 

「主体性」を失わずにいることで

全く違う世界が開けてくる

のではないか、と思います

 

誰かにやらされるのではなく

自分の意思を持って行動する

 

これって楽しいことですよ!

 

ぜひ、

『 随所為主』

意識してみてください

 

 

 

明日の更新者はこの人だぁぁぁぁあ

 

いつも頼れる紳士

中村聖哉担任助手だぁぁぁぁあ

(手に持っているのは

木下担任助手のメガネでしょうか…)

いつも的確なアドバイスを与えてくれる

中村担任助手はどんなブログを

書いてくれるのでしょうか!

明日がたのしみですね

 


 

どういう勉強したらいいのかな

大学受験ってどんな感じなのかな

この夏から少し初めてみようかな

そんな悩める子たちに 

東進では

無料の夏期特別招待講習

絶賛受付中です!

お申込みはお早めに!
 
みんなの悩みを
一緒に解決します?
 
 
↓下の画像をクリック↓

 
 
 

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!


誠心誠意
お応えします!

お気軽にお越しください!


↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。