ブログ
2018年 5月 28日 英文法の勉強方法伝授します!
こんにんちは
早稲田大学2年
担任助手の中村聖哉です
HelloTalkというアプリを知っていますか?
世界中から
外国語を勉強している人たちが集まる
SNSです!
Twitterのように投稿が出来たり
LINEのように会話をしたりしながら
お互いの母国語に関して
アドバイスし合います
日本人は日本語に関してアドバイス
アメリカ人は英語に関してアドバイス
をするっていう感じです!
マルチリンガルの人のたくさんいて
すごく刺激を受けています!
さて今回は
文法の覚え方の基本
について書こうと思います
自分自身、受験生の頃は
英文法に1番苦戦していました(泣)
みんなの中にも
覚えることが多すぎる
覚えたはずなのに問題が解けない
などの悩みを持っている人は
多いのではないでしょうか?
今回はそんな人向けのブログです(^^)/
まず
英文法において忘れてはいけない点は
難しい問題が出題される
ということです
当たり前じゃん
と思うかもしれませんが
やはりこれが1番の鍵になってきます
では具体的に
難しい問題って何でしょうか?
それは
一般的な法則から外れているもの
つまり
不規則なもの
です
例えば
discuss
make S’ V’
などがこれに当たります
こういうものは
必ず文法書に載っていますし
よく出題されます
では
上の2つが不規則だと言える理由
が説明できますか?
説明出来なかった人は要注意です!
実は
文法事項がなかなか覚えられない
文法の点数が伸びない
理由の多くに
discussやmake S’ V’など
出題されやすい文法問題
は知っているけど
なんで出題されやすいかは知らない
という状況が挙げられます
では
この状況を打開するためには
どうすれば良いのでしょうか?
答えは単純です
不規則を覚える前に
規則を完璧に理解しましょう!
当然ですが
不規則とは規則があって
始めて成り立ちます
規則を知らないのに
不規則は理解できないはずなんです
規則→不規則
この流れを必ず踏むようにしましょう!
先程挙げた2つの例を使って
具体的に書いていきます
「discuss(他動詞):~について話し合う」
①規則を理解する
基本的に他動詞は
「Aを食べる(eat)」
「Aを見る(watch)」
「Aを作る(make)」
のように
「Aをどうする」
という日本語訳をすることができる。
②不規則な理由を理解する
discussは他動詞なのに「Aについて議論する」
という日本語訳になるため不規則。
「make S’ V’:S’にV’させる」
①規則を理解する
基本的に英語には
「SV」「SVO」「SVC」
「SVOO」「SVOC」
の5つの文型がある。
②不規則な理由を理解する
「S make S’ V’」という文型は
5文型のなかにはないので不規則。
このように
規則→不規則
という順を追っていくことで
出題される意図がわかり
頭のなかが整理されるはずです
まとめ
不規則とは規則があって初めて
成り立つものです
だからこそ
まずは規則を完璧に理解しましょう!
これは自分自身のやり方なので
必ずしも全員に合う方法では
ないかもしれませんが
もし
英文法に悩んでいる人がいれば
一度意識して
文法に取り組んでみて下さい!
明日の更新者は~~~~?
岩瀬由汰担任助手だ!
最高に生徒想いで
みんなとしゃべるのが大好き!
そしてなにより努力家な
岩瀬担任助手のブログをお楽しみに\(^o^)/
ハートの前にルール!
文法軽視では意思は伝わらない!
東進ハイスクール津田沼校にて
西きょうじ先生によるダイナミック英文法特別編
の公開授業が開催されます!
参加は無料
一般生の方々も大歓迎です!
お申込みはまだ間に合います!
この機会をお見逃しなく!
今、自分が全国で、
どのくらいの位置にいるか知っていますか?
東進では
センターと同レベルの模試を
無料で受けられる
全国統一高校生テスト
というものがあります!
全国統一模試を受けて、
今のうちに自分の位置を知り、今後の勉強計画に活かしましょう!
そして、
東進ハイスクールの模試は
成績帳票が非常に充実しています!
大問別の得点率や、
志望校との今の距離も
一目瞭然です!!!この帳票も、もちろん無料。
受けなければもったいないです!
ぜひ活用してください!!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓