目標 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2022年 7月 12日 目標

こんにちは!

慶應義塾大学理工学部1

竹下大翔です!

 

よーすけさんはなぜかいっつも

一緒にいる気がします、、

もしかして僕のこと好きでシフト合わせてる!?

なーんて、冗談はこの辺にしておきます笑

 

いよいよ、暑くなって来て

やっと夏が来たな!って感じですね

皆さんもアツくなってますか?

 

夏といえば、勉強でも1番暑くなる時期です!

学習量が1番増える時期なので

夏の暑さに負けずに、頑張りましょう!

 

ところで今日話そうと思っていることは

どうやったら夏に頑張ることが出来るのか

それについて話していこうと思います

 

皆さん、夏は勉強も頑張ろう!と

言われることも多いと思いますが、

実際にモチベとか続くのかよ、、

と思いませんでしたか?

 

実際夏休みは1ヶ月ちょいもあって

めちゃめちゃ長いです!

この1ヶ月勉強漬けするには

相当な覚悟と気力が必要です

 

そこでまず僕が言いたいのは

ただ、頑張るといっても

何のために頑張るのか?

そう目標を決めて欲しいということです!

 

皆さん、目標なに?って聞かれて

パッて答えられますか?

今日の目標、1週間の目標、1ヶ月の目標

1年の目標、

色々な長さで答えることができますが

全て答えられると理想的です

(例えば、この時期までにこの教科はこれが終わっていてなど、、)

 

ここで、皆さんに問題です!

森の中で迷っていて北に出なければいけない

っていう状態で、

①何も方向がわからないままとりあえず進む

②コンパスで方角は分かる

 

どっちの方が、足取りが進むと思いますか?

当然、②です

 

この例で何が言いたいかというと

目標がないまま勉強することは

①みたいに方角もわからないまま

とりあえずがむしゃらに進んでいる

ということなんです

 

目標を決めるということは

今、自分はなんのために頑張っているのか

この1番大切な部分を明確に出来る

ということなんですね

 

普段、何気なく書いている

チームミーティングの予定表、合格設計図

これらもみんな目標です

目標って意外と身近にあるもんなんですね

 

じゃあ、どうやった目標を決めることが

出来るのか?

これは、僕がもう一つ言いたいことなんですが

まず目標を決めるには

今自分が合格に対して、どの位置にいるのか

客観的に考えるということが重要です

 

それがわかれば、まず合格のために

自分は何をどれだけすればいいのか

ということがわかります

 

そしたらそれを終わらせるために

この1週間何をしなければいけないのか

今日は何をしなければいけないのか

このように自動的に予定が決まります

 

具体的に言うと、夏であれば

過去問は何日で1年分解くのか

問題集は1日何問解けばいいのか、

単語帳は1日何単語やればいいのか

などなど、必ず決めましょう!

 

そうすることで、自分が今ペースに対して

遅れているのか、進んでいるのかなども

すぐに分かります!

 

色々長くなりましたが、僕が言いたかったことは

必ず1日単位でやるべき勉強=目標を決める

ということです

 

夏はとても長い戦いで、持久走みたいなものです

目標を立てて、しっかりペース配分をして

頑張って夏を乗り切りましょう!

僕も目標を立てる上で分からないことなどあれば

たくさん相談に乗ります!

 

長くなりましたが、読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

明日の更新者は、、、

 

 

 

 

山本大聖担任助手!!

大聖さんは僕と同じ慶應なので

親近感めっちゃあるんですが

親しき中にも礼儀あり

自分がミスした時にはしっかりと叱ってくれる

THE 津田沼校のリーダーです!!

 

そんなリーダー山本大聖はどんなことを

書いてくれるのでしょうか?

 

次回の更新もお楽しみに!!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
明日締切!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。