[意義づけの話] | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2019年 7月 29日 [意義づけの話]


こんにちは!

今月2回目の更新です

速水愛佳です!

 

昨日のみなみのブログで褒められたことが

かなり嬉しいです☺️

小学生の頃に合唱部に入っていたので

その頃から歌うのが日常です?

 

私ももうすぐ夏休みに入ります?

今年の夏は

やりたかったことに挑戦したり

行きたいところに沢山行こうと

考えているのでワクワクしています!

 

ではでは本題へ

 

今回は

私が受験生のときに気づいたこと

ついて書こうと思います

 

私は去年、過去問演習として

日本史の論述を

ひたすらやっていました

 

最初は特に

何書けば良いか分からない!

どうやって

原稿用紙を埋めれば良いの!?

なんて闇雲に解いていました

 

添削してもらおうと

先生の答案を提出しにいくと

意義づけが出来ていないね

と一言そう言われました

 

その時私は

ただ原稿用紙を埋めて

単語を羅列して

何とか点を取ろう

これしか考えていないことに

気がつきました

 

この問題に必要なことは何か

この問題の意義とは何なのか

分かっていなかったし

考えようともしていませんでした

 

それからは

常に意義づけを意識して

問題を解くようになったし

他の科目を勉強するときにも

常に意義づけを忘れませんでした

 

意義づけをし始めると

点数も伸びていったし

自分に必要な勉強方法が

見えてくるようになったのを

覚えています

 

何が言いたいのかというと

意義づけしながら勉強してほしい!

 

勉強はしているのに

なかなか点数に結びつかない、、、

なんて声を最近よく耳にします

 

では

何でその勉強をしているのか

その勉強方法の意義は何か

そう考えて勉強していますか?

 

その答えが見つけられれば

きっとその学習方法は

成長に繋がるだろうし

見つけられなければ

その方法は

間違っているのかもしれません

 

試験に慣れるために過去問を解く

知識が曖昧だから参考書に戻る

 

一日のどんな勉強においても

意義づけをしてほしいです

それができれば

一日の時間を

無駄にすることもないだろうし

結果になかなか繋がらなくても

自分で考えて正しい方向性を忘れずに

勉強し続けられるはずです

 

夏休みは

普段と違って一日中勉強出来る分

本当にこの勉強をし続けて

点数が伸びるのだろうか

この勉強方法で成長できるのか

不安になることがあると思います

 

そんな時

意義づけをしてみてください!

 

一緒に成長する夏を過ごしましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

私は今

青山学院大学

国際政治経済学部

国際経済学科

に所属しています

 

学部名が長いので

国政や“SIPEC”と

(School of International

Politics, Economics

& Communicationの略)

 

と呼ばれています

 

この学部は

国際政治学科

国際経済学科

国際コミュニケーション学科

から成っていて

その名の通り

国際政治・国際経済を

学ぶ学部です

 

私は国際経済学科に

所属しているので

今は

経済の仕組み

国際ビジネスについて

勉強しています

 

国際経済は

各国の政治や社会情勢

宗教や文化なども

関係しているので

経済といっても

幅広い学びを得ることができます!

 

国政は学科を越えて

国際関係についての様々な授業を

履修することができるので

国際関係学全般に

興味のある人にとっては

良い環境だと思います

 

8月10日に行われる

大学学部研究会では

私も実際に授業を受けていた

国政の先生のお話も

聞けるようなので

興味のある人は

ぜひ参加してみてください!

そして

国際系の学部に

進学しようと思っている人に

考えてほしいことがあります

 

1つ目は

“国際〇〇学部”という名前の学部は

どんなことを学ぶ学部かを

きちんと知った上で受験してほしい

ということです

 

“国際”ってつく名前の学部って

増えているのですが

学部によって勉強することが違います

言語や文化を学ぶ学部もあれば

世界の政治や経済を学ぶ学部

開発について学ぶ学部

本当に様々なんです

だからこそ

自分が学びたいことが学べるかどうか

確かめてみてください!

 

もう1つは

幅の広さを優先するか

専門性を優先するか

ということです

国際系の学部は

幅広く勉強できるが専門性は低い

なんて言われることがあります

様々な分野を学べるが

何か1つの学問に

特化しているわけではない

ということです

 

私のように

国政で国際経済を勉強しなくても

経済学部のような

経済の特化した学部でも

国際経済は学べます

私は幅広く国際関係学を学びたいと

思ったわけですが

自分は幅広く勉強したいのか

専門性の高い環境で勉強したいのか

考えてみてください!

 

どの学部でも同じです

自分の学びたいことが

学べる環境であるか

知った上で目標としてくださいね!

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

次回の更新者は、、、

 

 

野中菜乃担任助手!!!

 

彼女と私の共通点は

自分の声のボリュームが大きいことに

全く気づかないことです!!!

(大迷惑ですね)

野中、お互い注意しあおうね❤️

そんなパワフルな彼女のブログ

お楽しみに!!!

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。