ブログ
2023年 11月 14日 【WINTER SEAZONの気配…】(仲山)
パソコンの中からこんにちは。
担任助手1年の仲山裕太です
涼しいを通り越して
寒いと感じる日が増えてきました。
まだ11月ですが、
WINTER SEAZONの始まりを
ヒシヒシと感じますねぇ。
急激な温度変化は風邪の要因になりやすい。
気を付けてくださいね。
夏ほどではないですが
冬もまた気分のいい季節じゃない…。
(※個人の感想です)
冬の何が嫌かって、
まずは気温が低いことでしょう。
寒いと厚着しなくてはいけないですから
外出するたびに身が重い。
その上、雪なんて降られて
あろうことか積もられた日には
交通機関に大きな悪影響が出ますからね。
降雪がロマンチックだなんて
幻想ですよ、ほんと。
まぁ関東の雪模様程度で騒いでいると
北陸やら東北やら北海道の周辺地域在住の方に
怒られてしまうかもしれませんが…
そうそう、関東の冬に限っては
乾燥しているのも嫌なポイントです。
のどに良くないし
手の肌が荒れたりなんかすると
感触がガサガサして気持ちが悪いでしょう。
(ハンドクリームにはいつもお世話になっております)
しかも、乾燥した環境は
ウィルスがうつりやすいと聞きますよ。
加湿器は大事ですね。
というわけで
まもなくWINTER SEAZONです。
高1~2生の皆さんは
変わらず先取り演習を
ガンガン進めてほしいところですが
受験生にとっては
これからの冬がラストスパート。
特別感のある季節なのは間違いないでしょう。
とはいえですよ。
勉強の本質は変わりません。
受験の目的も変わりません。
ただ、足りない「理解」を埋めていく。
「理解」が増えれば、点数も上がる。
その繰り返しをするだけです。
高1生だろうと、浪人生だろうと
根底のプロセスは変わりません。
遂にこの時期まで来たわけですから
あとはひたすら学問と向き合うのがいいでしょう。
強いてアドバイスをするなら
自分に足りない「理解」を分析し
そこから逃げない、という姿勢だけは
最後まで貫いてほしいです。
あとは…あまりこの手のことを
言いたくはないのですが
余計なことは考えない方が身のためかもしれない。
ふとした拍子に勉強意欲が低下するのは
避けたいところですからね。
何とかして、燃え尽き症候群の発症は
受験が終わった後まで持ち越しましょう。
…とまぁ、頑張って捻りだしてこの程度。
勉強面については
今更飛び抜けて有用な助言などありません。
「あとは君達次第」としか言えないのです。
……というわけで、
あとは勉強以外のことで
気を付けておきたいことを
チェックしておきましょう~!
第一に体調!
WINTER SEAZONです。
風邪の季節です。
でも、ここまできて寝込むわけにゃぁいきません。
健康第一な生活を心掛けましょう。
まず感染予防!手洗いうがいを習慣化。
おまけにコロナ禍のおかげで
マスク着用生活にでも慣れたでしょう?
人混みの多い場所では是非活かしてください。
そして栄養管理!
偏った食生活をしていませんか?
くれぐれも栄養失調で
脳のパフォーマンスを落とさないように!
さらには睡眠時間!
十分な睡眠量には個人差がありますが…
眠い状態で勉強をしても頭に入らないのは皆同じ。
校舎に来ては机で寝ている輩を見かけますが
家でちゃんと睡眠をとってきましょうね。
第二に、受験手続きの確認!
大学受験のシステムは厳正です。
模試を受けるほど簡単じゃありません。
受験の申し込み手続きの方法は
大学ごとに特有の流れがあるはずです。
共通テストも同様。
そろそろ各大学が
受験要項を打ち出し始める時期ですから
自分が受験する大学は必ずチェックしましょう。
受験日は?時間は?会場は?
必要な持ち物は?持ち込み不可な物は?
といった超基本的な事項は勿論のこと、
合格発表日は?補欠発表日は?
受験・入学手続にそれぞれ必要なお金は?
共通テストの受験票を申請する必要は?
受験申込期日は?入学手続き期日は?
此方で用意すべき必要な書類は?
と、漏れなくチェックしておきましょう。
最終的な受験計画を組むうえで
この辺の情報が必要になってくる筈です。
(たぶん大学のがめつさを実感できると思いますヨ)
受験間近になって
不安事項が出てこないように
出来るだけ早く確認して
今後の計画を整理しておくことを
お勧めします。
第三に、環境!
僕の最初のブログでも触れましたが
「勉強に身が入る環境」は大切です。
この時期になって
大々的に環境を変化させるのは
むしろ逆効果な気はしますが
些細な工夫は効くと思います。
というか今が学習環境を調整できる
最後のチャンスじゃないでしょうか?
学習道具の整理整頓。
娯楽の封印。
校舎で勉強するにしろ
家で勉強するにしろ
余計なものを取り除く作業は
やっておいて損はなさそうです。
あとは…ほら、加湿器を設置するとか。
というわけで本日のブログはこれでおしまい!
頑張れ受験生!
さ~て、次回のブログは~?
竹下 大翔担任助手!
真に恥ずかしながら、
僕は未だに仕事仲間全員の顔と名前を
完全に一致させられていません。
竹下さんには以前、
担任助手1年の誰かと勘違いして
話しかけてしまったような記憶があります。
実に申し訳ないです。
まぁ、それだけ親しみやすい御方ということで…
許してくれないでしょうか?
お楽しみに~!