ブログ
2019年 7月 24日 【音読(詳しく)】
こんにちわ!!!!
早稲田大学社会科学部一年の
杉本 剛です
昨日の望月さんの紹介に密かに喜んでおりました
人は褒められると弱いものですね(〃▽〃)
油そばいきましょう笑
今テスト期間中なのですが、大学にもテストってあるんですね(笑)
高校の時を思い出します…。。
勉強の仕方が高校とは全然違うので新鮮感はありますね!!
さて、前回英語の音読について書いたのですが、
不足していたので補足していこうと思います
いきなりですが、皆さん英語の成績の調子いかがですか
(順調でも不調でもお勧めなのですが)
しつこく言いたい一番の理由としては
得点力が伸びる
と自分が考えるからです
高2の時、受講で音読について習いました
そこで実践して感じられたこと、気づいた自分なりの解釈を
織り交ぜながら話していこうと思います
もし自分が音読を定義するなら、
一度読んだ文章の構造を完全に理解した状態で
その文章を口に出して繰り返し読むこと
です!!
「同じ文章なんて何度読んでも変わらない」と
当時の自分は考えたりして、気が進まないなかったです笑
しかし!!!!
効果は後々やってきました!
お待たせしました説明致します!
主に効果は2つあります
①英語を読むのが早くなる
②英語を読むときの体力がつく
というものです
①から説明します
英語を早く読むためには英語のまま読むことが
必須なのはよく言われてると思います
じゃあどうやって英語を英語で読むのか
それは
英文を読んだとき
日本語を英語に変える速度
を上げることです
この速度を上げることで英語→英語に近い状態に
自分を持っていくことが可能です
これは音読により鍛えられます
理解した文章を何度も読むと
同じ文章ではあるけど
英語→日本語に訳す時間は徐々に減っていきます
これを地道に続けると
なんと!!
初見の文章を読む際に
読む速度が上がるんです
これは自分の
英語→日本語に速く転換する「能力」
がつくからなんです!!!
同じ文章を読むだけでも実は、この「能力」を鍛えることが
できるということです!
ただこの「能力」は個人によって左右されるので
全員にあうメソッドがあると一概に言えない点で
受験生全体に浸透していません
②を説明します
これは簡単な話で何度も声に出して読むことによって
文章を読む体力がつく
というだけです笑
でも英文対する体力って馬鹿にできなくて
模試を解いてて集中力が切れたり
急に文章が頭に入ってこなくなったり
ということが減ると思うとかなりの効果が
期待できるのではないでしょうか(^o^)
以上メリットを2点上げてみましたが、
もし英語を読む速度を上げたいなと思ったら
継続的に一日30分でいいので
やってみてください?
それでは今日は自分が通う
早稲田大学の魅力について書きたいと思います?
まず言いたいことは
麺類がうまい?
昨日の望月さんが紹介されていたように
池袋もラーメン・油そばが有名ですね!!
自分もいきつくしてみたい?
でも早稲田周辺も油そば・ラーメンもう本当に
美味しいんです笑笑
被ってしまってすみません笑
あと夜の大隈講堂はとてもエモいものがあります
綺麗なのでググってみてください!
あと驚いてるのは早稲田は人数が5万人を超えるマンモス学校なので
本キャンだけでも、たまに授業の合間は一部竹下通り(言い過ぎかな)
みたいになることが面白いですね笑笑
自分も早稲田に通う2人の担任助手のために
温存しておきます( ̄∀ ̄)
楽しみにしててくださいね?
最後まで読んでくださりありがとうございました!!
明日の更新者は〜〜〜〜!!
今井担任助手!!!!!
もうカッコいいの一言につきますよね、、、
実は小学校の時からの付き合いで、
昔からとても優しくて
頼りにしています
もう美点しか出てきませんね笑
そんな今井担任助手は何を書くのか!!!!!
必見です!!!!