【音読学習】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2023年 6月 15日 【音読学習】

こんにちは!

担任助手1年

東京理科大学

創域理工学部

増田拓己です!

 

飯沼さん、紹介ありがとうございます


あだ名ではないですが

最近、同僚からよく

「変な人だね」と言われますが

自覚は0ですね


というか、

津田沼校の担任助手は

皆さん変で愉快な人

だと思います笑

 

夏が近づいていながら梅雨も来るので

じめじめ嫌な天気が多いですが

 


今日、僕からは

自分が受験生時代、

特に夏から始めた勉強法を

紹介したいと思います!

 


その名も

自分に教える音読勉強法

です!

 


皆さんは英語の勉強何やってますか?


単語帳毎日やってます

とか高マスやってます、

あるいは1日1長文やってます

とか色々あると思うんですが

僕が一番おすすめしたいのは

そう音読です。

 


よく聞く話だと思うので

もう実践している人もいるかと思いますが、

「なんだ音読か」

めんどくさいなとか

恥ずかしいなと

思ってやってない人

たくさんいるのでは?


英語は毎日触れることが

何より大事!

 


目で見るだけでなく

耳からも入れて頭で訳すことで

自然と英語に体が慣れてきます

 


正直時間がない時は

これだけでも模試の復習になるし

耳でも聞くからリスニング対策

にもなると思ってます

 


慣れるまでは

1日1中文、音読してみてください!

 


しかし、

英語で音読はよく聞く話ですが

僕はそれ以外の科目でも

音読やってました!

 


僕が特に力を入れたのは化学です!


僕は化学好きだったんですけど、

問題が全く解けず、

6月の共通テスト模試も

30点いくかいかないかくらいでした。

 


この悩みを担任だった伊丹さんに相談したところ、

「本当に教科書レベルの基礎が固まっるの?」

と聞かれ何も言えず…

 


そこから僕は化学の教科書を

毎日音読してみることにしました

 

家で変な目で見られてもお構いなしです笑

 


教科書の端から端まで読み、

1ページ読み終わったら

自分の頭で整理して

また、読むを繰り返します

 


模試や過去問で出た

わからなかったところや

教科書に書いてないところは

書き加えながらやるといいと思います

 


模試や過去問の解説も

化学に限らず数学、物理も

自分に教える自分が先生!

みたいな感じで

音読から整理、理解のサイクル

を繰り返してました

 


するとだんだん解ける問題も増えていき、

あるとき神が舞い降りたかのごとく

スルスル問題集が解けていきました!

共通テスト本番では6月から40点くらい

伸ばすことができました!


今では化学科に通ってますし…笑

 


この勉強法、

化学だけに限った話ではないと思います。

 


社会科目や他の理科科目などなど

自分まだ模試でイマイチ点数取れないなとか

問題集解いてるはずなのに

模試では解けないという人、

これから過去問やるけどちゃんと解けるか不安な人は

まだ教科書レベルが

完璧ではないのかもしれません

 


そういう時は

原点回帰

ぜひこの勉強法試してみてください!!

 

 


音読→頭で整理→理解

のサイクルです!

 


ただし、

結果がすぐに出るわけではないので

めげずに継続することが大切です!

 


最後まで読んでいただきありがとうございました!


明日の更新者は

 

 

 

 

伊賀真奈担任助手です!

 

 

なんと乃木オタ同士だということを

担任助手になってから知りました!

なかなか勤務が被りませんが

いろいろお話しできたらうれしいです!

 

 

明日もお楽しみに!!

 

 

 

6月11日に行われた模試の

解説授業行います

東進の授業を体験したいという方!

英語の成績を伸ばしたいという方!

↓下のバナーをクリック!!

 

夏期講習、どこかの塾に行こうかな…?

東進ではなんと無料で受けられます!!

↓お申し込みはお早めに!↓

 

 

 

 

 

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。