【青学の理系?】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【青学の理系?】

ブログ

2024年 7月 26日 【青学の理系?】

 

こんにちは!

青山学院大学理工学部電気電子工学科4年

中尾優宏です!

 

 

 

今回は僕が通っている青山学院大学についてと、

電気電子工学科で学んでいることをお伝えできればなと思います!

 

 

青山学院大学の話の前に少し余談ですが、通いやすさについても少し書かせてください

 

大学選びの一つに「近さ」を考慮していえう人もいると思いますが、

僕はそこまで考えなくてもいいのかって思ってます

 

青山学院大学はキャンパスが二つあって渋谷相模原にあります

僕は理系なので相模原のキャンパスに通っていますが、正直めちゃくちゃ遠いです(笑)

片道2時間半かかるので確かに周りの人よりも通うのは大変ですけど、

その分時間の使い方は上手くなったかなと感じています

それに1カ月通えば全然慣れます(笑)

2時間半かかっても大学には全然通えるので

それ以外の点で大学は選んでいいんじゃないかと個人的には思ってます

 

 

 

 

余談はここまでにして…青山学院大学の特徴ですね!

青山学院大学のいいところは「青山スタンダード」という学部学科関係なく、

様々な分野の授業を選択できる制度があることです!

 

 

名前の良し悪しは置いておいて、

青山スタンダードでは専門性が非常に高いわけではないものの、

ほとんどの学問を学ぶことができます

 

僕は電気系を専門とする学科に所属していますが、

青山スタンダードでは

「教育学」や「宇宙科学」、「ゲノム解析」、「心理学」について学びました

 

教育学や心理学で学んだことは

東進の指導する際にも役に立つ部分もありましたし、

宇宙科学を学んだことで宇宙関連に興味を持つ生徒さんにも

興味を膨らませるようなコミュニケーションができたなと感じています

 

 

 

青山学院大学についてはここまでとして、電気電子工学科について説明しますね

電気電子工学科は電気に関する事柄を幅広く学んで、

その中で自分の学びたい専門的電気分野に特化していけるのが良い点です!

 

 

身の回りもので電気が使われていないものはほとんどないので、

自動車から家電に加えてパソコンの設計や内部ソフトの開発、

パラボラアンテナの仕組みなど自分の興味・関心に合わせて

専門性を深めていくことができます

 

 

履修の話をすると

大学1年次と2年次の前期までは幅広く電気に関する基礎的な学問を学んで、

2年次の後期か3年次から自分の興味のある電気分野の道に歩んでいけるものになっています

正直、理系関連のことを学びたいけど、

具体的にどんなものを学んで研究したいかは決まっていない人にはおすすめの学科です

 

 

 

ちょっとここで僕が大学4年になって、最近配属された研究室の話をさせてください

僕が配属された研究室は「生体信号」を扱う生体計測の研究です

 

なんかあんまり電気関係なさそうで、もはや生物に近いことをしてそうな名前をしていますね

正直、電気を中心に扱っているかといわれるとそうではないんですけど、

人間の体の中に発生する電気信号を計測することで、その人の体調やストレスの定量化を目指しています

 

例えば、人間は物に触れた瞬間に「触った」という感覚を感じますよね?

これは手が物に触れた瞬間に電気信号が発生し、

それが脳に伝わることで「触った」という感覚を生み出します

こんな感じで人間は電気信号を元に、脳で情報処理をして生きています

 

ただ、体調が悪かったり、慢性的なストレスにさらされている人間は、

健全な人間とは異なった反応を示します

 

例えば、自立神経の交感神経副交感神経の働きも異なってきます

慢性的なストレスにさらされると健全な人と比較して、

常に緊張状態になり、交感神経が優位になって副交感神経が抑制されると言われています

 

じゃあこの交感神経と副交感神経のバランスを体の中の生体信号から測定できれば、

ストレスの定量化ができるのでは?っていうのが僕の研究テーマですね

 

ストレスを感じているのかってアンケート等で答えて示すこともあるんですけど、

あれはあくまで主観的な評価になってしまうので、一般性は薄いですよね

でもこんな形でストレスを客観的に計測できたら凄くないですか?

 

そんな実現不可能そうな研究が僕の研究室で、

この生体計測を行っている研究室って意外と他の大学にもないので

もし興味があるなら青学の研究室一覧から調べてみてもいいかもしれないですね!

 

 

以上!つらつらと僕の通っている大学と学科、研究について紹介してきましたが

青山学院大学と電気電子工学科は総じて

「幅広い選択肢の中から自分の歩みたい道を決めることができる」

環境だと感じています

まだまだやりたいことが不明確な人は一度調べてみるのもいいですね

もちろん僕に聞いてもらっても構いません

 

皆さんのやりたいことや成したいことを決める手伝いになれれば幸いです

 

 

 

明日の更新者は…?

 

中村仁哉担任助手!

なんかめっちゃ財布を無くしていることをよく聞きます

キャッシュレスで生きていくことをお勧めしますね

慶応義塾の理工ってどんなこと学んでるのか、他の大学と何が違うのかいまいちイメージ湧きません

どんなことを学んでいるのか色々教えてほしいですね!

明日もお楽しみに!

 

 

 

お申込みは下のバナーから!