ブログ
2023年 10月 1日 【道】
こんにちは!
2年の佐久間です
昨日の紹介は嬉しいですね
個人的な印象の変化については
後日詳しく聞きたいところです
河原担任助手は
自分から
受験が終わったら担任助手になりたい
と言っていたので
昨日のブログでその理由を知れて
個人的に面白かったです
さて、引き続きブログはテーマを
『担任助手』
でお送りします
去年も書いた気がするので
なんで担任助手になろうとしたのか
についてざっくり書きます
大きい理由の1つは
自分がお世話になった担任助手の人に
担任助手をやるのを勧められたからです。
期限の直前まで
採用の面接を受けるか迷っていたのですが
その人の言葉に後押しされて
担任助手をやることにしました
そのほかにも自分の受験の経験を
何かに活かしたいと思ったからとか
担任・tmの担当だった担任助手のかたの
影響を受けたから
というのも決して小さくない理由の一つです
今回はせっかく二年生になったので
なんで二年目を続けたのかについても書きます
理由の一つは
次やったらもっと上手く出来るんじゃないか
とか
もっと頑張れるんじゃないか
と思ったからです
(実際はめちゃくちゃ上手く行ってるわけではないですが、、、)
僕が目指す担任助手の理想像は
生徒が受験を終えて振り返った時に
存在や影響は小さくとも
必要不可欠なパーツであることです
自分で言っといてなんですが
なんともおこがましいしエゴでたっぷりな
理想像な気がします
まぁでもせっかく続けたからには
そのくらいの役割を担いたいなと思うのです
皆さんが人生の分岐点で不自由なく
様々な分岐路を見出し
選んだ道を迷いなく進めるように
手助けできるようにこれからも頑張りたいと思います
そしてやっぱり続けた理由は
周りの同期や先輩の存在が大きいです
同期にも先輩にもいろんな人がいて
みんなそれぞれに違う個性や能力があって
尊敬するところや真似できないところがあって
それでいて一緒にいて心地いい
そんなバイト環境は
大学の同期の話を聞いても珍しいらしく
とても恵まれていると思います
つまるところ生徒や担任助手と繋がりを持つことが
担任助手の意義であり目的なのかなと思います
かと言って担任助手になるのに
特別高いコミュニケーション能力が必要でもないし
受験を必死に乗り越えた人ならば
生徒と関わる点において
おしなべて向いていると思います
今は受験真っ只中で
そんなことを考える余裕はあまりないかも知れないですが
皆さんが納得して受験生を終えたあと
一緒に働くことができるのを楽しみにしています
本題は以上!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日の更新者は、、、
宮川担任助手!
彼女の明るい雰囲気は
とても真似できないです
彼女の生徒時代をあまり知らなかったので
担任助手になってこんなに明るい人だったのかと
驚きました
なんで担任助手をやろうと思ったのか
ぜひ聞きたいですね!
そんな宮川のブログをお楽しみに!