【自分の人生の決め方】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【自分の人生の決め方】

ブログ

2025年 3月 7日 【自分の人生の決め方】

 

こんにちは!

担任助手3年

木村天音です!!

 

菊地紹介してくれてありがとう!!

遊びに行く予定立てよう

とか言ってたのに

全然立ててないね笑

まじで遊びに行こ

 

ちなみに

夏全然いなかったのは就職活動してたからです笑

自分の人生にかかわることなので全然いれず

自分の担当の生徒の皆さんには

大変申し訳ないです…

 

ただ、あの時頑張ったおかげで

無事に自分の進路を決定することができました。

これからは東進も頑張りたいと思います!

 

 

さて、本題

 

まずは受験生の皆さん

伝えたいことはただ1つ。

 

環境が変わって

様々なことに挑戦できる中で

 

やると決めたことは

何事も最後までやりきってください。

 

 

大学生活で

サークル始めるにしろ

資格の勉強するにしろ

もう1年勉強頑張るにしろ

自分が決めたことは

最後まで本気でやりきってほしいなと思います。

 

何か頑張ると決めたら

途中しんどくなるのは

まぁ当たり前で

やめるという決断は

時には正しい判断に

なり得ることもありますが

自分の主観としては

やると決めたなら辛いことがあっても

やりきってほしいなと思います。

 

自分の場合は

最後までやりきって

後悔したことはないので

このことを伝えたいなと思います。

 

これは宣言になりますが

自分はもう1年

東進津田沼校で

頑張りたいと思いますし

自分ができることに挑戦したいな

と思います。

 

 

 

次に新受験生、新高校2年生へ

 

皆さんにも言いたいことは1つです。

 

まず初めに

これからさらに受験に向けて

努力する必要があります。

 

そんな中で

自分が立てた目標やゴールを

今一度見つめなおして

 

ゴールに向かって本気で努力する

覚悟を固めてください。

 

 

これからの1年、もしくは2年

成績が伸び悩んで苦しむことが

たくさんあると思います。

本気でそこに届くのかわからない

という不安に押しつぶされることが

あるかと思います。

 

そんな中で

自分を支えることができるのは

周りの人間の力

である場合もありますが

大抵は

「本気でその目標に到達したい」

という気持ちです。

 

そこがぶれたら

絶対に目標は達成できないし

なんなら

一気に崩壊する可能性があります。

 

なので、今が

自分の人生を決める大事な瞬間

です。

今一度本気でそこに向かいたいのか

自分と向き合って

受け入れがたいかもしれないですが

現実を見て

目標に対して本気で努力する覚悟

を固めてください。

 

 

では自分から伝えたいことは

これで終わりです。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

明日の更新は…

 

佐久間 生担任助手!

 

彼は数少ない自分の同期で

東進での生活をここまで頑張れたのは

間違いなく彼がいたからでしょう。

 

これからは環境は変わるけど

お互い頑張ろ~!

 

たまには飲みにでも行こうね

 

そんな佐久間担任助手のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。