【考える】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2021年 7月 20日 【考える】

 

こんにちは!

法政大学人間環境学部

廣瀬拓斗です。

 

昨日のブログでなかはるが

僕のことを多分真面目?と言っていましたが

あれは

本当です

 

ええ真面目ですとも

 

今回はそんな僕が書いたブログを読んでくれると

 

うれしいです

 

皆さん

 

「せきにん」と聞いて

なにを思いますか

 

あー責任ね、

うん、とるとる

僕はそう思ってました。

 

責任とって!

といわれたらどうですか?

もちろん僕は 

とります 

でした。

 

しかし 

思いのほか責任という言葉は重く

責任?とるとる~主義の僕は

一瞬のうちに

責任を取れなくなりました

そのとき責任を取るという言葉が

何なのか分かってない事に

気が付いちゃいました

 

そこで 

責任という言葉が

でてきそうなシチュエーションを考えてみて、

どんな意味を持っているのか考えてみます。

 

 

ある会社にて「責任とれぇぇ!」と、とぶ怒号

 

ある予備校にて

「責任をもってお子様を預からせて頂きます」

という落ち着いた声

 

ドラマにて「責任とってよね!」

という黄色い声

 

「責任者でしょ?」どこか確信めいた声

 

次にそれぞれの言葉が

何を意味しているのかを考えます。

 

「責任とれぇぇ!」

(てめぇのせいでこのプロジェクト失敗だ!どうしてくれるんだ!

 社長になんて言えばいいんだよ、どうすればいいか教えろ!)

 

「責任をもってお子様を預からせて頂きます」

(お子様に対する不安は、私たちが肩代わりします。安心なさってください。)

 

「責任とってよね!」

(私、あなたがいなくなったら凄い落ち込むから、この気持ちなくさせないでね!)

 

責任をとれ 

 

その言葉を口にする人たちは何かしらの不安や

リスクを持っているように思えます。

 

考えるにそのリスクを自分で対処するのではなく

他の人に任せたのでしょう

 

そのリスクを背負って

成功するにはどうすればいいか

失敗した時どうするのか

考えることが

 

責任を取ること

 

なのだと思います。

 

だから

「責任者でしょ?」

(え、責任を取る者なんでしょ?じゃあこの失態どうする気なの?)

っていう言葉は当然なんですね

 

そう考えたら

責任を取ろうと思ったなら

どこまで自分で失敗をカバーできるのかを

考えなければいけないし、

 

本当にやろうとしてることが

実現できるのか考えなくてはいけません 

 

しかも出来ないとおもってもやらなくてはいけない

場面もあります

 

考え続けなくてはいけません

 

ここは受験に似てますね

出来ないとか、

出来るわけがないと感じていたら

どやったら出来るようになるのか

絶対考え続けてください。

そして実行してください

難しいと思います。

苦しいと思います。

そこでつちかった考え抜く能力は財産になります。

後々役立ちます。

絶対です。

 

だって責任が取れる人になるのだから。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

明日の更新者は…

古島カシス担任助手!

カシスはとても喋りやすいです

なので皆さん悩みなど

質問などがあったら

どんどん喋りかけてみてください!

明日のブログも見逃せません!


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。