ブログ
2025年 2月 13日 【納得できるように】
こんにちは!
東京理科大学創域理工学部2年の増田拓己です
りほちゃんからの紹介でした
何言ってもなんか笑ってくれるのでこちらはとても気分がいいですね
おもしろいブログは書けませんのでご了承ください
受験生の皆さん受験期間真っ只中だと思います!!
本当に緊張すると思いますし、不安や恐怖に打ち勝つのに一苦労だったと思います
僕も受験を経験してからはや2年が経ってしまったのかと実感しています
案外、あっという間じゃないですか?
試験開始から試験やめまでめちゃめちゃ早かった思い出があります
うまくいった点、いかなかった点あると思いますが最も重要なのはここからです。
僕の体験談も含めてお話ししたいと思います
僕は、共通テスト納得いく点数ではなかった人です
国語は過去一低い点数で自己採点後に号泣しました笑
他も決していい点数とは言えず志望校を下げざるを得ない状況まで追い込まれました
本当にショックで1年間が無駄になったとか浪人しようかなとか色々考えました
でもこんな時に父に言われたこの言葉が全てだったと感じています
「結果は過ぎたことだから仕方ない。
今受かる可能性のある最善の大学に受かるように努力しなさい」
この言葉がなく努力を忘れていたら理科大に合格することもなかったのではないかと今は思っています
ここまでがうまくいってる人、
あなたが目指すべき場所は間違いなく第一志望校です
僕と同じようにうまくいかなかった人、めげないでください。
可能性はまだあります。
自分が1番納得できる大学へ向けてへこたれず勉強し続けてください!
国立が第一志望の人はまだまだここからです
試験で問題が返された人はしっかり復習してください
新高3のみなさん
いよいよ受験まであと1年です。
本気で気合い入れて1日1日無駄にしないようにしましょう!
最後まで見てくれてありがとうございました
明日は

青木俊樹担任助手
俊樹とは本当にいろんなところで関わらせてもらったけど
同期として誇らしく容量がいいし責任感が強い、
まじで尊敬
俺とは考え方が違うところとかもたくさんあってこいつすごいなーと
いつも関心させられてます
俊樹とこの2年間一緒に仕事できて本当に楽しい
春休みたくさんあそぼーな
明日もお楽しみに!!