ブログ
2019年 4月 7日 【平たく言うと自分次第】
こんにちは!!
青山学院大学
総合文化政策学部1年
石森ひなたです!
4月になりましたね(^o^)
桜がとってもきれいです
さて、わたしがブログを書けるのも
残り2回となりました!
みなさん何が聞きたいですかね、
何か伝えられることはあるかなあ
(p_-)
・
・
・
では!
本格的に受験生として勉強していく
三年生のみなさんに
してほしいことをひとつだけ!
それは
記
録
を
残
す
こ
と
です。
自分に聞いてみてください、
昨日何を勉強しましたか?
どのくらいやりましたか?
では1ヶ月前の今日、
何を勉強をしていましたか?
この質問に答えられた人、
答えられなかった人、
どちらもいると思います。
答えられるメリットと
答えられないデメリット
挙げてみましょう!
【答えられるメリット】
・その日にやることが明確になっている証拠
・勉強の習慣がつく
・模試後に自分の勉強を振り返ることができる
・勉強の時間配分を見直すことができる
・受験が近づいて不安になった時に
自分のしてきたことを思い返せる
【答えられないデメリット】
・その日を乗り切るだけの勉強になってしまいがち
・自分の頑張りが目に見えない
・教科バランスを見直しにくい
他にも挙げられると思います!
一人ひとつ考えてみてください☺
記録が残っているかいないかで
こんなにも違いがあります。
ちなみにわたしは
記録をつけだしたのが遅かったので
受験直前期とても不安になりました。笑
何してきたんだっけ…
って思っちゃう時がくるんです
友達が自分の記録を見返して
めっちゃ頑張ってきたなあ
って言っていたのを見て
本当にうらやましくなりました。笑
あと、不安になりました。
今日したことを書くか書かないか、
それだけです!
でも逆に言うと、
それだけなのに大きく変わるから
今言ってます。
三末後、きっと
何してきたんだろう…
頑張ってきたはずなのに…
って思った子いるよね?
その時、
してきたことを振り返って分析できるか
自分の努力に自信がもてなくて漠然と焦るか
は天と地の差だと思います。
だからぜひ今日から
やってみてください!
ここまでがひとつめの伝えたいことでした
それではふたつめです。
上のわたしのアドバイスを見て
今みなさんはどう思っていますか?
ここから先は自分が
勉強法を良くしたいと思えば思うほど
担任助手や先輩、先生などに
たくさんアドバイスをもらえるはずです。
でも
今私も言ったばかりなので、
矛盾して聞こえるかもしれないけれど
それを全部鵜呑みにしないでくださーい!!
もちろん私たちは自分が実際に
してきてよかったなと思うことを
みんなに伝えたくて伝えるわけなんですが、
やっぱり人が言うことなので
人それぞれです。
その方法が合う人もいれば
合わない人もいると思います。
もしかしたら違うことを言われて
混乱してしまうこともあるかもしれません。
だから、これからなにか
アドバイスをもらった時
〇〇さんが言っていたからやらなきゃ
ではなく、
そんな考え方もあるんだ~
くらいに捉えてほしいです
そして実際にやってみて、
自分に合ってるなと思ったら
どんどん盗んじゃっていいと思います
とりあえず一回素直に
やってみることは大切なので
それは忘れないでね(^^)/
なんだか何を言いたいのかわからない
ブログになってしまいましたが、
そっかあ
って受け止めてください
最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日の更新者は…
岩瀨由汰担任助手!!
初紹介な気がします
岩瀨といったらこの↑ポーズですよね
前ユニバに行ったときに
ジョーズの服着たマネキンがこんなポーズしてて
思わず写真撮っちゃいました
岩瀨も勉強の知識とか工夫とか
たっくさんもっているので
みんなぜひ頼ってね!
でも頼りすぎないように!
難しいね、
明日もお楽しみに!
何から始めたらいいのかさっぱり…
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓