ブログ
2024年 2月 29日 【田舎だけどいいところもあるよ】
こんにちは!
東京理科大学創域理工学部1年の増田拓己です
なつきからの紹介でした
なつきは、一時期朝番を一緒にやっていたのでいろいろお話します
また、勤務後ごはん食べに行こうね~
国公立受験した皆さん、前期試験お疲れさまでした
自分のベストはつくせましたか?
まだ試験が残っている受験生も頑張ってください
ここまで努力してきたみんなの合格を心から願っています
今回は自分の通っている大学紹介がテーマということで
僕は、理科大の紹介をしようと思っていたのですが
津田沼校の担任助手には理科大が3人もいるって知っていましたか?
たかねさん、ゆみき、僕です
しかも、全員野田キャンパスに通っています
内容がかぶってしまうかもしれませんがご了承ください
理科大は首都圏に3つキャンパスがありますが、
ゆみきの言う通り野田は結構な田舎です
家から1時間半くらい電車に乗り、最寄りの運河駅で降りたら衝撃受けます
でも、空気はおいしい気がするのでよしとします
さらに理科大と言えば卒業、進級が難しい大学とよく聞くかもしれません
4月の入学者オリエンテーションで
5人に1人は留年しますって教授が言っていて動揺しました
僕は、創域理工学部先端化学科(通称先化)に入っているのですが
先化では関門科目というのがあって二つの化学の授業
合計6単位を1年生で落単すると2年生になれません…
僕の周りでは留年した人はいませんでしたが
危ない人は何人も見ました
結局、どの大学でもそうですが
大学に入ってもしっかり勉強しなきゃいけないってことですね
僕が通っている先端化学科では化学の授業はもちろん、
化学科なのに物理の授業もやらなくてはいけません
僕の周りでも高校で化学しか勉強してこなかったから
物理の授業に苦労している人たくさんいたので
皆さんの中で化学科に行くけど
物理勉強してなかったって人は
春休みのうちにやっておいたほうがいいかもしれません
中でも一番大変なのは毎週ある化学実験ですね
週に一回あるので毎週実験前に予習事項をノートにまとめて提出、
実験後はレポート提出です。
しかし、先端化学科では
面白そうで社会の役に立ちそうな研究もたくさん行っています
是非これから志望校を決める人もすでに決まっている人も
理系は特に研究室入念に調べてみてください
明日は
大槻担任助手!!
大槻さんは担任助手の誰よりも生徒想いと言っても過言ではないくらいです
ぜひ、来年度も一緒に働きたい先輩の一人です!
明日もお楽しみに~
お申込みは下のバナーから!