ブログ
2024年 12月 6日 【日々成長】
こんにちは!
担任助手1年の大橋拓真です!
増田さん紹介ありがとうございます!
増田さんは受験生時代から僕のことを気にかけてくださっていて、
話しかけてくれる度に嬉しかったです!
なんかたまに無意識でタメ語出ちゃうんですよね笑
(決してなめてるわけではないです)
どうかお許しください。
今日のテーマは「共テの心構え」についてです!
最近、受験生から、
「どのくらい共テに時間を割けばいいのか分かりません」
という声を聞く機会が増えてきました。
もちろんその大学の配点にもよりますが、
多くの受験生にとって避けて通れないものですよね。
僕は二次の配点よりも共テの配点のほうが高かったので、
12月は毎日共テの勉強をしていました。
僕は共テの勉強をしていく上で、
ほぼ毎日「全科目に触れる」という
勉強をしていました。
皆さんは、間隔が空いたことによる
「感覚のズレ」を経験したことはありませんか?
例えば、久しぶりに古文を読んだとき、
「あれ、前よりも読めなくなってる、、」
みたいな感じです。
僕はそれが本番で起こってしまうのを
とても恐れていたので、
毎日全科目触れるようにしていました。
毎日問題を演習することで、
まだ自分の知識になっていないものを確認し、
自分の知識にしていく。
共テまであと40日ほどなので、
各科目ごとに1日1個知識を増やしていけば、
本番には今日よりも更に
パワーアップした状態で臨むことができます。
僕は、東進コンテンツの「大問別演習」を
よく利用していました。
問題数が豊富なので、知識の確認には
もってこいだと言える教材です。
また、市販のパックを解くのも
すごく効果的だと思います。
僕は駿台の青パックとZ会の緑パックを
解いた覚えがあります。
しかも昨今の世の中はとても便利で、
全国の受験生が自分の得点を
公式サイトに入力すれば、
平均点が分かったり
自分の偏差値が算出されるみたいな
システムがありました。
また、「PASSLABO」さんという
youtubeチャンネルがあるのですが、
youtubeLIVEを通じて全国の受験生と
同時間に同じパックを解くという企画も
行われてました。
しかも解説動画まであげてくれた記憶があります!
今年もあるかもしれないので、
気になった方はぜひチェックしてみてください!
(パックの問題はちょっと難しめかも?)
ここまで心構え?勉強法?みたいなものを
書いてきましたが、
皆さん、あと一か月後には本番ですね
いくら模試を受けたって、
共テと同じ時間割でパックを解いたって、
あくまでそれらは練習です。
多くの人にとって、初めての本番は
共通テスト当日になると思います。
緊張して当たり前です。
不安と焦りが日に日に増していく
毎日だと思いますが、
「勉強」への不安は
「勉強」で解消するのが一番だと思います。
知識を増やしていき、
分からないところを潰していく。
これをやった数だけ、最終的に
自信につながるのだと思います。
「受験直前が一番伸びる」という言葉もありますよね。
最後の最後まで得点は伸び続けるので、
自分でその機会を損失しないように、
最後の最後まで駆け抜けましょう。
もうひと踏ん張りです。
応援しています。
明日の更新は、、、
中村仁哉担任助手!!
まさやさんはAI?などに詳しいんですよね
ほんとに色んな事に関心があるみたいで、、
知的好奇心旺盛って素晴らしいですよね
AIなどには無縁の僕に、
今度色々教えてください笑
明日の更新もお楽しみに!!