【受験生へ】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2019年 11月 1日 【受験生へ】

 


こんにちは!

早稲田大学法学部1年の

うめもと しょうた

です!!

 

先日、

全国統一高校生テストがありましたね。

手応えはどうでしたか?

そろそろ受験生は

本番が近づいてきましたね

どういう気持ちでしょうか

 

成績がこの時期でも伸びない

やばい間に合わない

受かる気がしない

などなど

負の感情で支配されてる人もいれば

順調に伸びてきている

わりと受験余裕じゃない?

などなど

余裕な心が生まれてる人も

いるかもしれません。

 

今回のブログでは、

前者・後者の人にわけて

話をしていきたいとおもいます。

(難関大受験者向けもあります!)

 

 

〔不安で包まれている人へ〕

 

模試後など

良い成績が出せず

やる気がなくなり

自分はダメなんだ

成績なんてあがらない

などと不安ばかりに

襲われることがあると思います。

しかし

このような不安に打ち克ち

成績を伸ばすためには

どうしたらいいのか

 

それは

ひたすらに勉強をする

ことにおいてのみに

尽きると思います。

 

あくまで私見ですが

勉強をしていれば

勉強をしない罪悪感は

少なくとも消えます。

つまり

罪悪感や不安をかき消すのは

適応機制を働かせるのではなく

(むしろこれは不安を増幅

しかねません)

ただ勉強をつづけることだと思います。

 

当たり前ですが、

この時期にはとっても大事なことです。

 

〔すこし余裕を感じている人へ〕

 

模試でいい成績をとったから

いい成績が持続しているから

とかいって

ここからの努力を

少しも減らさないでください

模試でいい点を取ったからといって

本番で取らなきゃ

なんの意味もありません

 

僕自身

模試で第1志望は

A•B判定を取れていて

他の大学でも

全国模試で

志望者順位一桁をとったことも

あります。

 

そこで心に余裕ができてしまいました。

蓋を開けてみれば

第1志望、もう1つの大学ともに

 

不合格。

 

普段の模試がいいからといって

本番、なにがあるかわかりません。

だからこそ、

普段から念入りに対策を

怠らずにやっていきましょう。

 

特別編

〔難関大を受験する生徒へ〕

 

以前、東大の友人と話していたときに

印象的な話があります。

彼曰く

難関大出身者は

将来、社会を回す側になることが多い

そのような役目は

人から言われて行動するような人には

務まらない

だからこそ、自分で考える力が必要だ、と。

受験期はやることがたっくさんあるが

それくらい自分で考えて

やりぬいた人じゃないと

その大学に行く意味はあまりない

(やはり東大生は違いますね笑)

 

この話にすごく納得しました。

たしかに難関大は

やることも多く大変だと思います。

 

だからこそ

自分で考えて

動いていく必要があるのかなと

思います。

 

 

 

最後に、

受ける大学に関係なく

いずれにせよ

 

自分で

何が必要かを考えぬいてください。

結局、自分で考えてできたからこそ

それが本番の自信につながります。

大学受験は、自分の考える力を強化する

とってもいい機会です。

 

この機会をまたとないものと考えて

受験を楽しんでください。

 

それが受験の最終章を乗り越える

鍵だと思います。

 

 

見てくれてありがとうございました!!

 

 

明日の更新者はーー

 

 

 

古茂田担任助手!!

すごくおしゃれ!

最近服に興味が湧いてきたので

色々と話を聞いてみたいですね

お楽しみに!!

 

共通テスト対策が不安…

数学がつまらなくてやる気が出ない…

そんな低学年の皆さんに朗報です!

なんと!!

あの有名講師・志田晶先生による生授業

津田沼校で開催されます!

しかも参加費は無料!!

このチャンスを見逃すな!

↓↓↓お申込みは下の画像をクリック↓↓↓


 

11月4日に

全国統一中学生テスト

が開催されます!!

学区や地域のカベを飛び越えて、

全国の中学生と実力を

競うことができる

貴重なチャンスです!

どなたでも無料で受験できるので

ぜひお申込みください!

↓↓↓お申込みは下のバナーをクリック↓↓↓


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。