【受験をただの受験で終わらせないために】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【受験をただの受験で終わらせないために】

ブログ

2019年 10月 14日 【受験をただの受験で終わらせないために】

 

 

 

Guten Tag!!

東京外国語大学 国際社会学部

中央ヨーロッパ学科

に通っている

野中 菜乃(のなか なの)

です☀︎

 

 

 

さて

10月から始まった

テーマブログ!

もう中盤といったところでしょうか

毎日みんなの

アツ〜〜〜〜いブログが読めて

わたしも嬉しいです☺︎

 

ここ2週間くらい

なにを書こうか

とっても迷いました

今も書いてて

こんな話でいいのか…??

5回くらい書き直しているところです(笑)

 

結局わたしからも

担任助手をやろうと思った理由

をお伝えします!

連日似た内容ばっかりだけど

ぜひ最後までお付き合いください~~

 

 

 

わたしが担任助手になろうと思った

一番最初の理由は

憧れ

でした

 

悩みを相談しに行けば

ストンと腑に落ちる答えが返ってくるし、

勉強してて設備に不具合あったら

すぐ解決してくれるし、

そんなに年が変わらないはずなのに

めちゃめちゃ大人びて見えて

 

とにかくキラキラしてたんですよね!

ああ、こんな人になりたいなあ

って

ぱっと思いました

 

 

次に思ったのが

自分の体験を伝えたい

ということでした

 

受験を終えて思うのですが

一度受験を経験しているかしていないかで

大きく違うんですよね!

 

体験の大切さが

あんまりピンとこない人は

例えばですけど

部活の大会とかを

考えてみてください!

いつものようにバスケを例にさせてもらいますね

 

一度戦ったことのある相手なら

このチームは速攻が得意だな

とか

5番のスリーポイント警戒しよう

とか

自分の体験をもとにした対策

練れますよね!

 

逆に戦ったことのない相手は

自分たちでは対策ができないので

一度戦ったことのあるチームから

試合のビデオをもらったり

試合を偵察したりして

人の体験で対策を立てますよね

 

これは受験でも一緒で

自分が知りえない情報を

一度入試と戦った

いわば人生の先輩から

聞くことで

対策が立てられるのだと思います

 

だからこそ自分は

担任助手に

アドバイスをもらいにいっていたし

部活の先輩から

入試当日にしておいたほうがいいことや

入試に役立つ知識を

積極的に聞きにいっていました

 

そして

自分が受験を終えて

担任助手になることで

自分の経験をみんなに役立てたい!

受験をただの受験で終わらせたくない!

と思うようになりました

 

 

担任助手になりたいと思った

理由はこんな感じです

 

実際に今

担任助手の仕事をやっていて

しんどいこともあるし

大変だなあと日々痛感するけど

それ以上に

みんなに頼られたり

「なのさんのアドバイスでできるようになった!」

っていう報告をもらったり

それがとっっっっても

嬉しいです☺︎

 

今年は誰が担任助手をやるのか

みんながどんな担任助手になるのか

とてもとても楽しみです!

 

 

テーマブログ最後まで読んで

ぜひいろんな担任助手が

日々思ってることに

触れてみてね!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました☺︎

 

 

 

明日の更新は…

 

冨森悠太 任助手!!

 

この前冨森さんと

船橋アリーナでバスケをしました?

めちゃめちゃうまかったです…

 

最近しゃべっていて

密かに面白いランキング第1位だと

勝手に思っています(笑)

 

そんな冨森さんの

激アツブログ

見逃せないっ!!

 

 


 

共通テスト対策が不安…

数学がつまらなくてやる気が出ない…

そんな低学年の皆さんに朗報です!

なんと!!

あの有名講師・志田晶先生による生授業

津田沼校で開催されます!

しかも参加費は無料!!

このチャンスを見逃すな!

↓↓↓お申込みは下の画像をクリック↓↓↓

 

 


 

受験について全然知らない……


質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!


お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓