ブログ
2023年 9月 26日 【単元ジャンル、有効活用できてる?】
こんにちは!
担任助手2年の
阿久津雅生です
紹介してくれた後さんから
優しいといってもらいましたが
僕は優しい良い先輩
足りえているんでしょうか
分かりませんね
まあそんなことは置いておいて
今回は単元ジャンルについて
話していこうと思います
単元ジャンル演習は
大体の高3生はやっていると思いますが
ただ脳死で進めている
そんな人が多くありませんか?
単元ジャンル演習は
そんな脳死で進めるには
もったいないコンテンツです
単元ジャンルは基本的に
単元ごとに問題が
複数出てくると思うのですが
出てきた問題をすべて解く必要は
全くないと思います
自分は文系なので
数学や理科について
テキトーは言えませんが
少なくとも英語、国語、社会は
しっかりと考えて
単元ジャンルを有効活用しましょう
単元ジャンルは比較的苦手で
やればやるほど点数が伸びる
そんなところが多く出てきますが
正直なところ
自分が苦手な部分は
自分が一番よくわかっていると思います
自分が苦手な部分は
より多く演習する必要があるし
ただ問題を解くにしても
志望校の問題傾向と照らし合わせて
似ている問題を解いたほうが
合格に近づくと思いませんか
また問題傾向だけでなく
例えば英語だったら
答えに近づくまでの
思考力が足りていないと思ったら
あえて記述が多い問題を解いて
思考力や言語化能力を鍛えるとか
そういった使い方をしたほうが
点数につながっていると思いませんか
このコンテンツの可能性は
結構無限大だと思います
何なら志望校までの距離は
この問題演習の質の差が
直結していると思います
勉強を脳死で行うのではなく
いかに最短の時間で最大のリターンを
得られるかを考えてください
受験生にとって
実は共通テストまで
あと100日強しかありません
2次、私大を含めても
あと5か月程度です
たくさん問題を解けば点数が上がって
志望校に合格する
そんな時期ではありません
そんな時間はないっていうのが
大多数だと思います
いかに有効的な時間の使い方をして
それが成績に直結するのかを
考えてください
抽象的な内容でしたが
今回はこんなところで
終わらせていただきたいと思います
明日の更新は、、、
飯沼担任助手!
彼女からはなんかすごい
エネルギーを感じますね
パワーをめっちゃ感じます
明日のブログもあ楽しみに!
明日のブログもお楽しみに!!!