【化学科ってこんなとこ】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » 未分類 » 【化学科ってこんなとこ】

2024年 7月 18日 【化学科ってこんなとこ】

こんにちは!

東京理科大学創域理工学部1年の増田拓己です

 

 

ふみちゃんからの紹介でした

確かにふみちゃんとはあんまり話したことないですねー

まだまだ一年生の中にもあんまり話したことない人いますね

一年生の皆さんもぜひ仲良くしてください!

 

 

最近蒸し暑くて息耐えそうな日々ですがイベント盛りだくさんの夏が近づいていると

考えると少し嬉しい気持ちにもなります

 

 

 

 

今回は自分の通っている大学紹介がテーマということで

僕は、理科大の紹介をしようと思っていたのですが

津田沼校の担任助手には理科大が3人もいるんですよねー

 

たかねさん、ゆみき、僕です

 

しかも、全員野田キャンパスに通っています

内容がかぶってしまうかもしれませんが許してください

 

 

理科大は首都圏に3つキャンパスがありますが、

野田は結構な田舎です

家から1時間半くらい電車に乗り、最寄りの運河駅で降りたら衝撃受けます

でも、空気はおいしい気がするのでよしとします

 

さらに理科大と言えば卒業、進級が難しい大学とよく聞くかもしれません

 

1年から2年の間で体感だと

5人に1人くらい留年してますねこれは

仲良い人はみんな進級してほっとしてます

 

 

僕は、創域理工学部先端化学科(通称先化)に入っているのですが

先化では関門科目というのがあって二つの化学の授業

合計6単位を1年生で落単すると2年生になれません…

 

ここで主に高校の延長って感じの基礎を学び

2年から本格的に有機化学や無機化学と言った授業が始まります

2年から3年にはほとんどの人がなれるので留年はないと思っていいんですがやっぱり化学科として有機無機は落とせないですよね

 

結局、どの大学でもそうですが

大学に入ってもしっかり勉強しなきゃいけないってことですね

 

 

僕が通っている先端化学科では化学の授業はもちろん、

化学科なのに物理の授業もやらなくてはいけません

 

僕の周りでも高校で化学しか勉強してこなかったから

物理の授業に苦労している人たくさんいたので

 

皆さんの中で化学科に行くけど

物理勉強してなかったって人は

春休みのうちにやっておいたほうがいいかもしれません

 

 

 

中でも一番大変なのは毎週ある化学実験ですね

週に一回あるので毎週実験前に予習事項をノートにまとめて提出、

実験後はレポート提出です。

1番やばいのはなんか知らないけどレポートが手書きなこと

いまだ、アナログなのよくわかりません

 

しかし、先端化学科では

面白そうで社会の役に立ちそうな研究もたくさん行っています

 

 

是非これから志望校を決める人もすでに決まっている人も

理系は特に研究室入念に調べてみてください

 

 

 

 

 

 

明日は

 

中臺みりあ担任助手!!

この間は紹介してもらった気がしますが

みりあちゃんは受験生の時からものすごい努力家で

担任助手の今でも変わらない感じで仕事熱心!

これからも仲良くしてねー

 

 

 

 

お申込みは下のバナーから!