【勉強量最大化】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【勉強量最大化】

ブログ

2023年 2月 11日 【勉強量最大化】

 

こんにちは!

東邦大学医学部1

伊賀真奈です

 

ななに紹介してもらえました!

素直に嬉しいです

押しに弱い自覚はありますね

ほんとにちょろいです

遊ぶよ〜恒例のボーリング行こうね

 

 

私は大学1年生の試験が

全て終わりました

少し余裕ができたので

自分ひとりの時間を作ろっかな〜と

思ってます

 

けどたけだひなこ担任助手と一緒で

結局予定詰めすぎちゃうんですけどね

 

 

 

はい!そんなことはさておき、

突然ですが

 

 

『みなさんは校舎に

何時までいますか??』

 

 

登校時間は部活や学校の関係で

それぞれ時間が違うと思います

 

しかし

下校時間に関しては全員が

『閉館まで!!』

と答えてくれているはずです!!!

(答えられるようになっていてほしいです

 

では、

なぜ閉館までいたほうがいいのか??

疑問に思った人がいるかもしれなので、

わたしが考える理由を3つ挙げます

 

 

①校舎で多くの時間在校して

勉強したほうが集中できる!

 

これは人によるかもしれないのですが、

家に帰ってから勉強をしようとしても

なかなか始められなかったり

ダラダラしてしまうことがあると思います。

 

私も実際

「今日は疲れたから家で夜ご飯食べよう〜」

と思った日は

全然勉強を始められないです。

(これは大学生になってもです)

 

家で勉強の時間や質が低下してしまうのなら

できるだけ校舎に長くいるようにしたほうが

絶対に時間が有効的に使えます!

 

また、周囲には

たくさんのライバルがいます!

負けられないですよね

 

 

②毎日のルーティンが生まれ、

効率的に勉強できる!

 

帰る時間を固定しておいたほうが

朝夜の生活習慣の安定

を図ることができます。

 

その日の気分で

やる科目を決めて勉強するよりも、

「毎日この時間にはこの科目をやる」

と決めておいたほうが

科目ごとの偏りもなくなるのでお勧めです

 

 

生徒の中には

校舎に着いたら受講する前に

そして帰る前に

高マス英単語

必ず

100問以上やる人もいます。

(これは高2の時やってました)

 

 

また帰る前に

必ず

音読をしてから帰っている人もいます。

 

 

みなさんも帰る前のルーティンを

作りましょう!!

 

 

③純粋に勉強量を増やそう!

 

新高校3年生以下のみなさん!

受験生になったら

今と比べ物にならないくらい

勉強しなければなりません。

 

その際に

勉強量をいきなり増やそうとしても

体が拒否反応を起こしてしまうはずです。

 

 

なので、

まずは受験生として

当たり前である「閉館まで」

勉強する癖をつけましょう!

 

 

またほかの人はまだ閉館まで

勉強をしていないので、

同学年と差をつける

チャンスでもあります!

 

 

いつも9時で帰っているとしたら

「ラスト30

計算演習1ステージやって帰る!」

など

いつもの勉強に

高マスや音読など

ほかの勉強をプラスして

閉館まで

まずは最初の2週間頑張ってみましょう!!

 

 

成績・偏差値を伸ばすためには

「他の人『以上』の努力もしくは才能」

が必要というのは当たり前です

 

せっかく高校2年生のうちから

入学しても勉強習慣が欠落していたら

もったいないです!!!

 

2週間やると

それが当たり前になると思うので、

最初はつらいとは思いますが

頑張ってみてください!

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

明日の更新は


 

湊龍雅担任助手!

 

ずっと思ってたけどこのポーズださい笑

 

 

みなととは中3から仲良しで

物理教えてもらってました

英語が伸びない時も

湊に聞いたことあります

 

きっと的確なアドバイスをくれるので

つまずいたら1回相談してみてください

 

 

恋バナしたのも懐かしいね笑笑

いつでも話聞いてあげるよ

(仕方ないなぁ)

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。