【勉強のモチベーションを維持するためには】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【勉強のモチベーションを維持するためには】

ブログ

2022年 3月 1日 【勉強のモチベーションを維持するためには】

新年度招待 4講座

こんにちは!

立教大学2年の

菜摘です!

 

もう3月ですね!

担任助手を始めて

2年になってしまいます

 

時の流れは早いですね、、、、

 

3月に誕生日があるので

やっとやっと20歳になります!

 

浪川担任助手に

ほとんど同い年と

ばかにされていたので、

20歳になれるのが

すごくうれしいです!!!!笑

 

さてさて、

本題に入っていきたい

と思います!

 

低学年の皆さんは

公立高校の受験休み5日間にわたって

津田沼校独自の行われた

塾内合宿に参加して、

朝から晩まで

12時間勉強に

取り組んだと思います!

 

この勉強量は、

かならず1年後2年後の

受験に活きていきます!

 

しかし、

あと12

勉強へのモチベーションを

維持しながらやっていくことが

難しい時があると思います

 

せっかく

低学年の時から頑張ってるのに

モチベーションが無くなった時期が

長かったために、

1志望校に合格出来なかった

というのは、

すごく悔しいと思います

 

なので、

私から

「モチベーションの維持の仕方」

について話したい

と思います!

 

もちろん、

みなさんに当てはまるわけでは

ないと思いますが、

参考にしてもらえれば

と思います!

 

モチベーションを保つために

必要なことは、

将来の自分のイメージを強く持つこと

だと思います!

 

具体的には

①将来自分は何をしたいのか考える

②①をするためにはどの学校に行く必要があるのか考え決める

③その学校に通っている時の自分を想像する

 

自分が何のために

勉強してるかわからない状況で

勉強していても、

短期的に見れば、

できるかもしれませんが、

長期的に見れば、

勉強をし続けることは

なかな難しいと思います。

 

また、

①がなかなか決められない人

いると思います。

私も当時

自分が将来何をやりたいのか

明確に決めることは

出来ていませんでした。

 

その時は、

ひとまず志望校を

決めてみてください!

 

受験において志望校がないのは、

ゴールのないマラソンと一緒です

 

目指すところが

決まっていなければ、

どのペースで

勉強をしていけばいいのかを

決めることはできないし、

モチベーションも

上がりにくいと思います!

 

受験には期限があります。

期限内に第1志望校合格を

掴み取るために、

志、志望校を決めて、

低学年のうちから

受験勉強を始めましょう!

 

 

明日の更新は

三上優希担任助手!

かれこれ4年以上の付き合い。

こんなにずっと

一緒にいることになるとは、

12月には

思いもしなかったです笑

 

実はみかみは、

すごく仲間思いなので、

何度も何度も助けられました

 

まあ控えめにいって

みかみちゃん

大好きだよ♥

 

そんな

三上担任助手のブログ

明日も見てね!

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。