【勉強する理由】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【勉強する理由】

ブログ

2024年 7月 4日 【勉強する理由】

 

こんにちは!担任助手2年の原優水輝です!

 

大槻さん紹介ありがとうございます!!!

紹介されるとき毎回かわいいって言われているような気がします

今度ご飯行きましょう!!

 

今回のテーマは大学学部紹介ということで

自分が通っている

大学学部の紹介をしたいと思います!

まず、大学はバナーの通り

東京理科大学創域理工学部で

場所は千葉県野田市にあります

津田沼駅からでいうと

船橋から東武アーバンパークラインに乗り換えて

柏駅経由で最寄りの運河駅から徒歩10分です

 

学科は経営システム工学科というところに

通っています

理系なのに経営???

と思った人!!自分も最初はそう思いました

 

経営システム工学とは

工学的なアプローチを用いて経営の課題を解決する学問のことで

数学や情報工学などを駆使して

企業や組織の運営を最適化する方法を学びます

 

具体的に2年生で学んでいることを紹介しますね

 

オペレーションズリサーチ

最適化手法を使って

効率的な生産や物流管理を行う方法を学びます

簡単に言うと資源を最大限に活用し

コストを削減するというとです

 

システム工学

2年生は経営工学実験という実験科目があって

そこでは複雑なシステムの解析をして

設計・管理する技術を学びます

 

最近の実験を紹介すると

3Dモデルソフトで社会に役立つような製品を設計したり

太陽光パネルや水素発電の効率性を分析して

実際に家庭に導入するとどのくらいの

メリットが得られるか解析する

などです

 

情報工学

プログラミングの授業で

現在は2言語(PythonとExcelVBA)学んでいるのですが

Pythonの方ではオブジェクト指向という

ソフトウェア開発において欠かせない考え方を学んでいます

 

ExcelVBAの方では1年時に学んだ

統計学や微分積分、線形代数の

手計算では解けない分野を

実際にプログラミングの方で実装してみよう!

みたいなことをやっています

 

 

2年生になると授業や実験の難易度が

ぐっと上がって大変になってきました

 

しかし今まで数学などの勉強が

今やっていることに繋がってきて

勉強をやってきた意味がだんだんと

はっきりしてきて楽しいです

 

皆さんんもいつか自分が勉強してきたことが

活きる瞬間というものが必ずあるはずなので

今やっている勉強を

さらに頑張っていきまょう!!!

 

今日のぶり具は以上!!

 

 

明日の更新は・・・

 

 

 

宮川担任助手!!!

 

最近三者とかいっぱい出ててすごい!!!

 

最近みんなで遊びに行けてないから

夏どっかいこうね

 

明日の更新もお楽しみにーーー

 

お申込みは下のバナーから!

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。