【努力を無駄にしないために】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【努力を無駄にしないために】

ブログ

2023年 9月 4日 【努力を無駄にしないために】

海の中からこんにちは

慶應義塾理工学部応用化学科の

竹下大翔です

 

いよいよ9月になりましたね

受験生の皆さんは長い夏休みが終わり

また学校が始まっているころだと

思います

 

自分は今日まで伊豆の

神子元ハンマーズというショップで

働いていました

 

実は海って季節が2~3か月遅れてくるので

今海はというと

です!

 

はい、ということでまだまだ

夏気分の自分ですが

今日スタバの新作の

おさつバターフラペチーノを飲みました

 

飲んだ瞬間、口の中に

秋の味覚である

サツマイモの味が口に広がって

秋が訪れたことを実感しました、、

 

はい、ということで無理やり

今日の本題に入りますが

皆さん

夏に最大限頑張ったと

胸を張って言えますか?

 

今日、僕が言いたいのは

ただ、頑張るといっても

そのままの努力で合格できるのか

はっきりしていますか?

はっきりさせるために何が必要なのか、、

 

そう目標を決めて欲しいということです!

 

皆さん、目標なに?って聞かれて

パッて答えられますか?

今日の目標、1週間の目標、1ヶ月の目標

1年の目標、

色々な長さで答えることができますが

全て答えられると理想的です

(例えば、この時期までにこの教科はこれが終わっていてなど、、)

 

ここで、皆さんに問題です!

森の中で迷っていて北に出なければいけない

っていう状態で、

①何も方向がわからないままとりあえず進む

②コンパスで方角は分かる

 

どっちの方が、足取りが進むと思いますか?

当然、②です

 

この例で何が言いたいかというと

目標がないまま勉強することは

①みたいに方角もわからないまま

とりあえずがむしゃらに進んでいる

ということなんです

 

目標を決めるということは

今、自分はなんのために頑張っているのか

この1番大切な部分を明確に出来る

ということなんですね

 

普段、何気なく書いている

チームミーティングの予定表、合格設計図

これらもみんな目標です

目標って意外と身近にあるもんなんですね

 

じゃあ、どうやった目標を決めることが

出来るのか?

これは、僕がもう一つ言いたいことなんですが

まず目標を決めるには

今自分が合格に対して、どの位置にいるのか

客観的に考えるということが重要です

 

それがわかれば、まず合格のために

自分は何をどれだけすればいいのか

ということがわかります

 

そしたらそれを終わらせるために

この1週間何をしなければいけないのか

今日は何をしなければいけないのか

このように自動的に予定が決まります

 

具体的に言うと、夏であれば

過去問は何日で1年分解くのか

問題集は1日何問解けばいいのか、

単語帳は1日何単語やればいいのか

などなど、必ず決めましょう!

 

そうすることで、自分が今ペースに対して

遅れているのか、進んでいるのかなども

すぐに分かります!

 

色々長くなりましたが、僕が言いたかったことは

必ず1日単位でやるべき勉強=目標を決める

ということです

 

夏はとても長い戦いで、持久走みたいなものです

目標を立てて、しっかりペース配分をして

頑張って夏を乗り切りましょう!

僕も目標を立てる上で分からないことなどあれば

たくさん相談に乗ります!

 

長くなりましたが、読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

明日の更新者は、、、

諸星あすき担任助手!

 

あすきさんは

受験生時代からよく話していて

お世話になっている先輩の1人です

 

最近はあまり会えていませんが

会った時には気さくに話してくれる

一緒にいて楽しい先輩の一人です

 

そんなあすきさんは

どんなブログを書くのか!?

 

次回のブログもお楽しみに!

 

 

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
明日締切!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。