【何をするか、誰とするか】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【何をするか、誰とするか】

ブログ

2021年 10月 25日 【何をするか、誰とするか】

はいどうもこんにちは!

 

筑波大学2年の児玉です

 

僕は大学で

都市計画を主専攻に学んでいるのですが

先週は実習で

大学のあるつくば市を実地調査して

自転車で20km

も走るはめになりました・・・笑

 

でもやっぱり

好きなことを深めるのって

楽しいですね!

 

昨日のブログの浪川担任助手も

都市環境学部建築学科ということで

結構話が合うんじゃないかなぁと

思ってます

(あんまりそういう話はしたことないけどね笑)

 

今回のブログのテーマは

担任助手

ということで

毎年この時期恒例の話をしていくのですが

去年書いた話とはまた違う角度で話してみようと思います

 

担任助手になるにあたって何か

強烈な体験があったり

大きなきっかけがあったりしたのかというと

それこそ一昨日のブログじゃないですけど

(めっちゃブログの紹介してくるじゃん)

特に何もなかったような気がします

 

ただ確実に言えるのは

僕にとって担任助手をやるということが

大きなチャレンジだった

(今でも挑戦の途中である)

ということです

 

高校生までの僕は

保守的というか

変な話自我が無いというか

 

ただなんとなく

周りに流されて生きてきました

 

友達が勉強してるから

何となく自分もしてみる

 

みたいな

 

そんななかで担任助手を志望するということは

自分的にはかなり思い切った選択だったわけです

 

じゃあなんで

そんな決断ができたのかというと

 

誰と仕事をするのか

 

がイメージしやすかったからかなと

今になって思います

 

もちろん

何の仕事をするのか

というのは大事な観点だと思います

 

ただ

「この人と一緒に仕事したら楽しそう!」

という観点もアリなんじゃないかなと

思います

 

元から知っている人(先輩や社員さん)が

職場にいるということは

僕にとってはとても大きな

安心材料でした

 

 

そんなこんなで担任助手になれたわけですが

なんだかんだで二年目もやってます

 

 

二年目になってやっと少し

自分の中で余裕が出てきて

やりたいことができているような気がしてます

 

いろんな人が言っていることですが

生徒時代を知っている後輩と一緒に

仕事をするのは楽しいですね!

(もちろん大変なことも多いですが…笑)

 

そして少なくとも

僕はいま

担任助手をしている自分が好きですし

あの時勇気を出して

担任助手を志望してよかったなと思っています!

 

 

ということで

話の流れが無くて恐縮ですが

いま僕が担任助手について思っていることでした

 

 

 

生徒の皆さん

 

受付を挟んで見える僕たち担任助手は

どのように見えていますか?

 

少しでも楽しそうだなって思ってもらえたら

ぜひ一緒に仕事してみませんか?

 

今日はこれまで!

 

明日の更新者は?

堀内香織担任助手!

 

飾らない素朴さが魅力ですね

 

一緒に仕事をすることが多いのですが

いっつも頼ってばっかりで申し訳ない!

もっと働きます!笑

 

ここから上級生の担任助手が続いていきます

二年目を続けたきっかけとか聞いてみたいですね

 

それでは明日もお見逃しなく!!

 

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓