ブログ
2022年 3月 11日 【三末模試】
こんにちは!
立教大学2年の
増田綸です!
最近は花粉症が凄くて
外に出たくありません。
環境破壊せずに花粉のみを無くす
ことが出来る策を考えて欲しいと
心の底から願う日々です。
山田と服買いに行きました!
凄い悲しい顔をしていましたが
何があったんでしょうか、、、
今回のテーマは
三末模試
最近、受付やチームミーティングで
申し込んだと思います。
何故三末模試で
点数を取らなければいけないのか
みなさん理解していますか?
逆算して考えてみましょう
1〜2月 共通テストなど入試本番
9〜12月 単元ジャンル 第一志望校
6〜8月 共通テスト 二次私大10年分
〜6月 応用含めインプット完璧
また、三月末受講修了が言われていると思います。
そして学年の切り替わりのときです。
ここで結基礎のインプットに関しては
完璧な状態を作り出して結果を出さないと
応用のインプットに入ったとしても
基礎が固まっていないため
非効率になってしまいます。
最大限この後の勉強を効率化する為にも
この三末模試を有効活用して頂きたいです。
三末模試は自分が
生徒の時から存在していて
自分も三末模試に向けて頑張っていた
生徒の1人でした。
ちょうど東進に入塾して2ヶ月ほどで
高マスは単熟文全て完修した
状態で挑んだ三末模試
結果は入塾前より下がったか
変わらないくらいでした
自分たちの時は英語は7割が目標
と言われていて自分は4割しか取れず
その時諸星担任助手は7割を超えていたし
自分より後から入った友達でさえ
点数は伸びていて
自分だけ何も変わらず
努力が台無しになった気分でした。
ただその後勉強を続けたら
4月の模試では6割まで
伸ばすことが出来ました。
結果を出せなかったとしても
スタートとして意識してほしいな
と思います。
学力はみんなが同じ時期に同じ量
伸びるものではありません。
理解していても比べてしまうことも
多いと思います。
ただいつかは自分も伸びていくのは
間違いないと思うので必要以上に
焦らないでください。
特に英語は急激に点数は伸びません。
同じ点数だとしても
自分が明確に根拠をもって
答えられた問題の比率が
多くなればそれは成長です。
単純に適当に4択選んでも確率としては
25点取れる計算になります。
ただ適当に4択選んだ人と
20点分は明確に根拠をもっていて
残り5点分は運で正解した人
であればどちらのほうが次の模試
で点数が伸びていそうでしょうか
担任助手は数字でしか結果を
見ることができません。
だからこそ自分の解いた感触
は大切にしてほしいです。
今は学校の期末試験で
受験勉強に注力できていない
と思いますがもう少しで
終わると思います。
学校も午前中に終わると思うので
受講や高マスなどの受験勉強に
時間を多く費やせます。
期末試験後から春休みが終わるまで
最大限受験勉強を頑張ってください。
ここを頑張ることができなければ
受験を乗り切ることは不可能です。
三末模試で結果を出せるように
自分はどのような勉強を
どれくらいどのように行えば
最大限点数を伸ばすことが
できるのか自分自身で
考えてこれからを
過ごしてください。
三末模試まで残り3週間!!
頑張りましょう!!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日の更新者は、、、
林航平担任助手!
生徒時代から知ってます。
毎日美味しそうにご飯を
スナックルームで食べていて
「受験勉強してる身にも
なってくれよ」と
思っていました。
航平はいつも笑顔で周りの人を
楽しませてくれる力があると
思っています。
明日のブログも笑顔になること
間違いなしだと思うので
お楽しみに!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓