ブログ
2022年 3月 13日 【ポラリスって知ってる?】
こんにちは!
筑波大学理工学群
社会工学類の
児玉駿吾です
昨日は航平が紹介してくれました
仕事ができる人と
持ち上げてくれたのですが
実はいっぱいミスしてます!
偉そうにしてるだけです!!
すみません!!!
でも自分のことを認めてもらえるのって
嬉しいですよね
・
突然ですがあなたは
満天の星空を
見たことはありますか?
私はあります
高校1年生の夏
長野県と岐阜県の境にある
乗鞍岳というところに行ったんです
標高2700m
静謐な夜の静けさと
賑やかすぎるほどの星空に
私は圧倒されました
星に手が届きそうとは
このことを言うのかと
とてつもないほどの衝撃を受けました
それからというもの
私は星を見るのがもっと好きになりました
もし
好きな星はなんですか?
と聞かれたら
おそらく私は迷わず
北極星
と答えるでしょう
なぜならこの星は
全天に無数に存在する星で唯一
いつでも同じ場所にあるから
です
北極星をはじめとする恒星は
地球が自転しているために
見かけ上は
ゆっくりと空を
移動しているように見えます
さらに季節によっても
見える星が変わります
七夕伝説の織姫と彦星は
なかなか冬の空では見えないですよね
こちらは公転によるものですね
ですが北極星は
地球の自転する軸の
ほぼ延長線上にいるため
日が沈んでいる間なら
いつでも
春も夏も秋も冬も
いつも同じ場所で見つけられるんです
これって
すごいことだと思いませんか?
ちなみに
北極星には
ポラリスという名前があって
厳密には
ポラリスという星が
天の北極に一番近いので
北極星と呼ばれているっていう
感じです
学校で生徒会長をしている人が
名前じゃなくて
生徒会長って
呼ばれているような感じです
そんな
いつでも北にいる北極星
かつて大海原に漕ぎ出した船乗りたちは
GPSなんてものは無いので
この星を探して方位を確かめて
目的地まで航海をしていました
世界地図をイメージしてみてください
かなりざっくりですが
たとえば
日本から船で出発して
常に
北極星を正面にしたときの右手の方角
に進めば
アメリカまでたどり着けるんです
地理を勉強している人なら
知っているかもしれませんが
これは最短ルートではないです
でも
常にそこにあって
迷いそうになったときには
ふと見上げることで
道しるべになる
そんな星はやっぱり特別だと
私は思うのです
ちなみに
星が見えない日中は
太陽を手がかりに方角を知れますし
南半球では
南十字星から真南を特定していたらしいです
ただし北極星
もといポラリスという恒星自体は
ありふれた星です
ただ偶然
地球にとっては特別な存在だった
それはそれで運命的というか
偶然の美しさみたいなものを
感じるのです
2等星なので
とても明るい星ではありませんが
住宅地でも見えます
さすがに津田沼の駅の辺りだと
厳しいかな…?
・
ここまで
長々と話してきましたが
どうして
北極星の話をしたのかというと
「志」
ってあるじゃないですか
それって北極星みたいな
存在なんじゃないかなぁと
思ったからです
あなたが今勉強するのは
何のためですか?
大学受験は「志」を実現するための
中間目標である
東進ではこの考えのもと
日々指導にあたっています
自分の進むべき道に迷ったとき
なかなか上手くいかないとき
ふと見上げるといつもいる
そんな
「志」
あなたには
ありますか?
ちなみに
北極星には
北斗七星やカシオペヤ座を使った
探し方があります
もし
「志」が見つからない
どうやって探したらいいか分からない
そんな風に思っていたら
私達と一緒に探してみませんか?
精一杯サポートします!
もう「志」を見つけたよ!
というあなたは
あとは自分で漕ぎ出すだけです
私は頑張るあなたを応援します
それが私の
「志」
なのです
・
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
そんなあなたに
この時期におすすめの天体ショーを紹介します
明け方の東の空に
明るい星が並んで輝いています
これは金星と火星で
3月16日に最接近を迎えます
早起きをした人だけが見れる
特別な光景です
よければ見てみてくださいね!
それでは
本日はここまで!
明日の更新者は?
堀内香織担任助手!!
最近とても忙しそうなイメージです
校舎で一瞬だけ顔合わせるみたいな
最近はそんなことが多いですね
自分の意志というか
考えをしっかり持っていて
そういうところ
尊敬してます!
全然関係ないけど
明日は3.14
円周率の日ですね!
どんなことを
書いてくれるのでしょうか
明日もお楽しみに!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓