【スマホとの向き合い方】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【スマホとの向き合い方】

ブログ

2019年 11月 27日 【スマホとの向き合い方】

こんにちは!!

担任助手の西村周です!

今朝のニュースで、

今、映画館での携帯の使用が

問題になっているのをみました。

最近の若者は2時間ほどの

上映時間でさえ、スマホに触れる

ことを我慢できない人がいると

いわれていました。

言い過ぎのような気もしますが、

たしかに、自分も暇なときつい

スマホをいじってしまいます。

iPhoneのスクリーンタイムを

見てみたところ自分も

驚くような時間、スマホを

使用していました。

高校生の1日のスマホの

使用時間の平均は3時間

言われています。

スマホがなかった時代の人たちは

1日3時間も今より、

余裕を持って生活していたのかなー

なんて思うこともあります。

 

 

 

そんなわけで、

今日は受験勉強において、

スマホとどう向き合うべきなのか

自分なりに書いていきたい

と思います!

スマホをほぼ触らないとか、

スマホを使う時間を自制できている

ってひとはこのブログを

読む必要はないとおもいます。

しかし、

勉強中に気づいたら

触ってしまうとか、

なんの目的もなくいじってしまう

ってい人が多いと思うので、

その人たちに向けて書きたい

と思います。

スマホの使用時間を減らして、

勉強時間増やすために、

3つの対策を紹介します!!

 

 

1つ目は1番やりやすい対策です!

勉強中スマホは机に出さずに

電源を切ってカバンの奥底

家なら、自分の部屋とは違う部屋

にしまっておくことです笑

机の上に置いておくのは

絶対ダメです❌

勉強中にスマホが視界入ると

集中力がそがれます。

次に電源を切るのは

通知がきたら、

意識がそっちに

行ってしまうからです。

カバンの奥または部屋の外

においておく、

これが結構大事‼️

カバンの中を探してまで、

または部屋を出てまで、

なかなか携帯を触ろうとは

しませんから。

それでも触ってしまう人

は2つ目をみてください

 

 

2つ目の方法です!

これは東進にいるときの話ですが、

受付でスマホを

担任助手に預ける

ことです。

わりとこのシステム知らない

人が多いのではないでしょうか?

携帯を担任助手に渡して、

生徒は引換券(受付の座席カード

のそばにある)をもらいます。

その引換券でスマホを

返してもらうことができます。

このシステムを使って

「お昼休憩の時間だけ、

スマホを使おう!」

などメリハリつけてスマホを

使うことができると思います。

オススメです!

 

 

3つ目の

自分のようなスマホ依存度

高めの人向けです?

受験期、

自分もこの方法をしました。

ズバリ、

スマホを解約することです‼

極論ですが解約すれば、

スマホをつかわないので、

一日、約3時間勉強時間が増えます。

私は受験期スマホを解約して

ガラケーを使っていました笑笑

部活の先輩でそうやって

受験に成功した人が

いたのでやってみました。

人前でガラケーを使うときは

恥ずかしかったけど、

この先何十年も自分に

付きまとう受験結果のため

なら仕方ないと思い,

スマホを解約することを

決心しました笑笑

いろいろ不便だと思う人も

いるかもしれませんが、

やってみれば、

割と何とかなるもんですよ笑笑

 

 

三つ目の例は少し大げさですが、

スマホは受験にとって、

になりがちなものです。

だから、

スマホとのかかわり方について、

もう一度考え直してみてください!!!

 

 

最後まで読んでいただき

 

次回の更新者は………

 

福井担任助手!!!!

生徒にいつも寄り添っている

さやさんがどんなブログを

書いてくれるんでしょうか!?

 

乞うご期待!!

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。