ブログ
2024年 8月 4日 【しつこく、何度も振り返る】
こんにちは!
青山学院大学
理工学部電気電子工学科4年
中尾優宏です!
大槻からの紹介でした
久しぶり?初めて?ですね
7月は毎日のように校舎にいましたが、
8月はそんなに居ないので安心?してください
あ、あとお金は老後の貯金にするのでご飯はおごりませんよ
早くお金返してね
今日は受験生時代に僕が夏休みにやっていた勉強方法をお伝えします
それは集中力が低下した時に「復習」を中心にする勉強方法です!
皆さんと同じく、
僕はこの時期は第一志望校の過去問をひたすら解いてました
特に物理は全然固まっていなかったので、
解説授業をしっかり見て板書して解きなおしていました
過去問をやると自分の苦手なものがどんどん明らかになっていって
その度に別の問題での演習でその課題を解決しようと尽力していました
しかし、このたくさん解いた問題も次出てきた時にも必ず解ける状態にしてました
何をしたのかというと
「復習」の時間をしっかり効率的に確保したからです
皆さんもたくさんの問題を演習していますが、
本当に定着していますか?
今も同じ問題は解けますか?
僕は完璧主義です
一度やった問題でまた間違えるようなことは絶対にしたくありません
完璧にしたいんです
だからこそ、
集中力が落ちた時、ご飯を食べてる時等
この時間に必ず今まで解いた問題の復習を行っていました
全て解きなおした訳ではありません
問題によって解いたノートをほぼ毎日見直して
頭の中でいつでも再現できる
そのくらい何度もしつこく見直しました
この問題演習ノートを何度も見直したおかげで
過去問もただ解いただけではなく、
意味のある演習にできたと思っています
(物理はこれで得意教科になりました)
皆さんにも一つ一つの演習を無駄なものにはしてほしくありません
そのためにはしっかり振り返ること
何度も、しつこく、見飽きるぐらい振り返ること
その振り返るものは
自分の解いた形跡と正解、自分の間違えたものが
すべて記載されているノートであるべきだと思います
演習している時に
考えたことや解説を見ている時に考えたこと、自分なりの解釈
全部書いてください
書くという行為を行った方が人間の頭は整理されますし、
考えを再現しやすいです
(大槻のブログにも書いてあったよね)
もし、この方法に興味を持ってくれたなら
同じようなノートを作って見直す機会を作ってもらえたら
幸いです
明日の更新者は…?
宮川担任助手!
たしか宮川は他の人より入塾時期が遅かった記憶があります
周りと差をつけられていた状況下で夏をどう乗り切ったのか
参考になる人はたくさんいるはずです
明日もお楽しみ!