【ここで贈りたい言葉】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【ここで贈りたい言葉】

ブログ

2025年 2月 14日 【ここで贈りたい言葉】

 

こんにちは!

慶應義塾大学理工学部2年

の青木俊樹です!

増田からの紹介でした!!
本当にいつもありがたいことを

言ってくれますね、、、

今このようにして担任助手を

2年間続けてくることができたのは

増田が一緒に続けてくれた

ことが大きいです。

詳細は割愛しますが

(知りたい人はぜひ担任助手に

なってみてから聞いてください)

同じチームとして色々助けて

もらいました。

悩んでいることもたくさん聞いて

もらって頼りになる男です。

 

今後お互いが違う道に進んでも、

ぜひ今後も関わって

いけたらと思ってます。

 

 

それでは本題に入ります。

まず受験生のみなさん!

色々なプレッシャーを背負いながら

大学受験に挑んでいる姿は

率直にすごいと思います。

 

そして国立志望の人は

前期まで2週間を切りましたね。

落ち着いて日々やるべきことに

取り組んでおきましょう。

皆さんは最後の1分1秒まで

ほんとうに成績が伸ばせます。

 

受験を終えた自分に後悔が残らないように

最後まで全力でやり切りましょう。

 

「人事を尽くして天命を待つ」

 

この言葉だけ書かせてください。

以前ブログで見たって人はごめんなさい。

 

この言葉は
「人間の能力で可能な限りの

努力をしたら、

あとは焦らず静かに結果を

天の意思に任せる」

という意味です。

 

これを聞いた人はもしかしたら

じゃあ運任せかよって思う人も

いるかもしれません。

でもそれは全然違います。

この言葉を言えるのは

自分の限界に挑戦して、

これ以上やれないところまで

努力して初めて発せる言葉です。

 

今まで皆さんが長い間

さまざまな自分の限界に

挑戦してきたはずです。

 

ここまできたら最後の

最後まで努力をしましょう。

 

そして「人事を尽くして天命を待つ」

そういう気持ちを持って

試験に挑んできて欲しいと思います。

 

最後の最後まで頑張れ!以上です


明日の更新は…

 

中䑓みりあ担任助手です。

 

中臺担任助手はすごく生徒に

信頼されている感じがしますね。

 

それに加えて時々生徒と面白い会話を

しているときもあります。

 

でも担任助手としても責任感があって

とてもすごいと思います。

 

そんな中臺担任助手の

ブログもお楽しみに!!

 

 

明日の更新もお楽しみに!

過去の記事

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。