ブログ
2021年 7月 19日 【ここからまた】
こんにちは〜☀️
千葉大学教育学部1年の
中山陽華です!
よーすけからの紹介にもあった通り乃木坂大好きなんです、、
9月には久しぶりのライブがあってウキウキです✌︎
みなさん
昨日の模試、お疲れ様です!
時間配分や
解く順番
考えて実践できましたか?
意外と時間が足りなかった人も
多いのではないでしょうか
きちんと計算してから
挑むのがおすすめです!
そして、今回は
「模試後の過ごし方」
について話していこうと思います。
模試は
受けっぱなしにするのは
もったいないです✖️
具体的に何をするべきか
参考までに見てください。
①模試が終わってすぐ自己採点チェック
成績表が返ってくるのを
待っていては遅いです!?
自分がどこで間違えたのか
どんな間違えかたをしたのかも
忘れずに確認しましょう
②復習&分析
模試のいいところは
自分のできない分野が
明確になるところです。
その現状を知った上で
どうしたら正解の答えを導くことができるのか
を考えることが大切です。
分析に時間をかけるのがもったいない
その分勉強したほうがいい
と思ってる人もいるかと思います。
その人には騙されたと思って
一回きちんと分析をしてほしいです!
もちろん極端に多くの時間を
かける必要はありません
どうして間違え、次にどうすればいいのか
自分自身が分かっていれば
それで十分です◎
分析をしていくうちに、
どうやっても解けない問題
視点を変えることができれば解けた問題
単にその知識がなかった上に解けなかった問題
ケアレスミスで落とした問題
「間違えた」問題の中でも
さまざまな「間違え方」があることに
気がつくと思います。
どうして間違えたかを分析すれば、
「次に同じような問題でたら絶対に間違えない」
という意識も出てくると思います。
④計画
自分の弱点が分かった上で
次に何をするべきか
それは今後の勉強方針を
考え直していく事です!
間違えた問題に対して
次どうしたら解けるのか
普段からどのように勉強していれば
解けるようになるのかを
自分で考えていきましょう!
①自己採点⇒②復習&分析⇒③計画
この流れを1つでもやらないと、
模試の受けた意味が
薄れてしまいます。
なのでこの流れで
分析をやり遂げましょう。
模試の受けた感想は
人それぞれかと思います。
完璧な人なんていないのだから
“これから”できるように
していけばいいと思います◎
出来なかったところを
いかに素直に受け止め
分析して計画したことを成し遂げるか
ここで差がつくと思います
今まで十分頑張ってきたと思います
ここから”また”
夏休みに向けて頑張っていきましょう!
ちょっと堅苦しい文章になっちゃっいましたが、
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!☺︎
明日の更新者は、、、
廣瀬拓人 担任助手!
一見真面目そうに見えるんですけど、
多分真面目?なんですけど
ふとした発言がとても面白いんですよ〜
明日も見逃せません!
今年度受験生の合格者を掲載しています!
是非クリックしてみて下さい!
受験について全然知らない……
質問相談等なんでも受付中!
誠心誠意
お応えします!
お気軽にお越しください!
↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓