【自分にとってプラスだったこと】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【自分にとってプラスだったこと】

ブログ

2024年 10月 16日 【自分にとってプラスだったこと】

こんにちは〜!

担任助手2年の

宮川あかり

です!

天音さんからの紹介でしたね

みんながためになるブログ書いてくれる

なんて言われたらプレッシャーですね

意味ないブログにはならないように

頑張ります😢

 

と言うわけで

今回は担任助手を

続けた理由ですね!

私を知ってる人なら納得してくれると

思いまいますが、

担任助手を続けようと

決めたのは本当に

なんとなくです

なんとなくで続けるなよって

思う方もいるかもしれませんが、、。

辞めたいとも続けたいとも思わなくて

どっちか考えた時に

続けた方が自分にとってプラスに

なること多そうだなと

思ったのでやりました

で、実際に続けてみて

ここは自分にとって

成長に繋がったことを

伝えます

それは改めて

コミュニケーションの難しさを

感じることができたということです

今更急にどうしたって感じですけど

例えば大学で過ごしてると

2年生にもなると仲良い人も固定されてきて

価値観のあう友達と

楽しく過ごす日々なんですね

これもいいことなんですけど

これだと同じ価値観の人といるから

どうやって話したらこの言葉のニュアンス

伝わるかなとか

モチベーションない人に対してどういう風に

声をかけようとか

悩むことないんですよね

だって似たような考え持って

仲良くなったんだから

エネルギー使わなくても

ある程度気持ち伝わることが

多いんですよ

けど、東進を通して出会う人たちって

そうではなくて

担任助手間でも

同期、先輩、後輩、社員さん

仕事をやる上で

自分の行ったこと

やりたいこと

ここを正確に伝えないと

どっかでずれていっちゃうんですよね

相手の立場にたってどうやって

伝えたら言葉が伝わるか

エネルギー使って話す

必要がある場面が多い気がします

これは生徒に対してもで

受験期の過ごし方は

みんなそれぞれで

メンタル落ち込み安い子とか

逆にメンタル強くてずっと元気な子

いろんな子がいて

その一人一人に対して

自分の経験を通して

どんな言葉選びするか

同じ内容を伝えるにしても

人によって受け取り方

変わるなと感じたので

相手の立場にたつと

自分のこと客観的にみれて

自分も考えを整理することが

できるし

私は2年目で

今話したようなところが

成長までできてなくても

よく考えるようになったかなって思ってて

メリットに感じてます!

話まとまらないので

ここら辺で諦めます!笑

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

明日の更新は、、、。

大橋たくま担任助手

です!!

ごめん、漢字あやしかった

ひらがなにしました、、、

彼は好青年!って感じですね

たまにオヤジギャグ的なの

1人でつぶやいてるって

聞いた気がします、!

明日の更新も

お楽しみに!

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。