【基礎に戻る】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【基礎に戻る】

ブログ

2024年 11月 29日 【基礎に戻る】

こんにちは!担任助手1年の小林里帆です!

佐久間さん紹介ありがとうございます。

文章を書くことが苦手なので

素晴らしいブログと書かれていて

少しプレッシャーですね、、がんばります、、

 

今回は

共テに向けての心構え

ということで私が共テ本番にやっていたことを

紹介したいと思います。

とはいっても何か特別なことを

やっていたわけではないので

あまり参考にはならないかもしれませんが

ほとんどの人は共テが

一番初めの本番の試験で

焦りや不安になる人も多いと思うので

初心に帰ってみる、という意味で読んでくれたらうれしいです。

 

私が共テの時に意識していたことは

試験前はとにかく基礎の基礎を確認する

ということです。

 

共テはほとんどの科目で時間に余裕がないと思います。

そのため、模試の時でもわからない問題に出会ったとき

私はすごく焦ってしまい、計算ミスが増えたり

問題文を理解しないままといてしまう

ということが何度もありました。

特に、焦っていて公式を使うだけの

簡単な問題で詰まってしまうと

ここは絶対に解けないといけないのに、、

と思い冷静になれば解ける問題も

解けなくなってしまうことがありました。

共テでは物理のように二次ではめったに出ない分野が

出題されたり、共テ特有の問題もあったりするので

一瞬でも公式が思い出せなくて焦る

という状況に陥らないために

理系科目だったら学校の教科書などで

ひたすら公式を、英語や国語は単語帳を眺めて

試験中に公式や単語などの基礎的な知識を

ド忘れすることがないようにしていました。

 

これを模試の時から実践していたのですが、

直前に新しい知識を詰め込むよりもはるかによかったです。

事前に基礎は頭に入っている前提ですが、

頭に入っていれば公式や単語であれば

ほとんどが確認になるので

覚えてないことがあって焦ることなく

自信が出てきて自分を落ち着かせることができると思います。

 

直前の過ごし方は人それぞれだと思いますが、

自分が落ち着ける方法を知っておくことは共テだけでなく

二次試験においてもとても大事だと思うので

何か1つでも見つけてみてください!

 

明日の更新者は…

 

青木俊樹担任助手!

青木さんは受験生徒の頃から今もずっと

教わることばかりの先輩です!

勤務で会うといつも何かしら

質問してしまっている気がしますが

何でも解決してくれるので感謝です…

そろそろ自分で解決できるように頑張ります、、!

 

 

明日のブログもお楽しみに!

 

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。