【併願校について】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【併願校について】

ブログ

2024年 10月 25日 【併願校について】

こんにちは!

担任助手二年の原優水輝です!

 

最近だいぶ寒くなってきましたね

受験生の皆さんは特に体調管理も徹底しまょう!

 

今回のテーマは併願校についてなので

それについて書きたいと思います

 

まず、併願校の決め方について!

今の時期併願校どこ受けようか

迷ってる人多いですよね

自分なりの決め方を話すので参考にしてください

 

まず共テ対策してる人は

共テ利用で確実に合格できるであろう

大学を決めまょう

それがあまり行きたくない大学でも

共テ後にその大学が合格しているのとしていないのとでは

メンタル面での安心感は格段に違うと思います

 

次に私大の併願校決めについてです

 

難易度高めの大学を何校もとなると

対策が間に合わないので

自分はしっかり対策する大学2、3校程度

(挑戦校も含みます)、

過去問1年または

過去問は解かないで傾向だけ把握する大学1,2校程度

と決めていました

 

ここは自分の学力やメンタル、キャパと

相談して決めてください

 

次に対策についてです

 

東進で併願校の過去問を取る人は

対策というよりかはレベルを知る

という目的で1年分程度

解いてみていいかもしれません

 

実際解いて併願校の決定をすることも

善策だと思いますから

 

また併願校の問題で学ぶことも多く

それが第一志望合格への学力アップにつながります

 

そして本格的に対策する時期としては

冬休み

(第一志望の過去問演習や参考書に余裕があったら)と

共テ終わりの2つの時期に分かれると思います

 

個人的には冬休みは単ジャンの残りや

第一志望対策、参考書の完成

後半は共テの最終対策に回した方がいいと思っていたので

本格的な併願校の対策は

共テ終わりにやっていました

 

自分は学力とキャパ的に冬休みに併願校の対策まで

できませんでしたので

 

参考になったかは分かりませんが

何より併願校決めや対策に大切なのは

自分の学力と対策する余裕があるか

だと思います

 

勉強でいっぱいいっぱいだと思いますが

大事なことなので慎重に考えてほしいです!

受験生ファイト🔥🔥🔥

 

明日の更新は、、、

 

宇都宮裕太担任助手!!!!

 

裕太は受験生の時

最も頑張っていた生徒の一人だと思います

多分裕太なりに併願校について

色々考えていたと思うので

いっぱい聞かせてください!!!

 

明日もお楽しみにーーー!!!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。